fc2ブログ
HOME

  可愛い寝顔

2012/03/31/

この寝顔、かわいくないですか?
親ばか?w)
人間で言うなら3~4歳くらい子供の寝顔の感じ^^
(生まれて2ヵ月半くらいなので人間で言うと8歳くらいらしいです)

可愛い寝顔_1

ゆっくり眠らせたかったんだけど、
どーしても写真に収めたくて、
撮っちゃいました!

閉じたまぶたに白っぽいものが、
ずっとついてるんですよねー。
気持ち悪くないのかな。
放っておいても大丈夫なのかな。

可愛い寝顔_2
スポンサーサイト



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:0 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  ちゃちゃの♂♀問題 1

2012/03/31/

ブログをはじめて、まだ1週間ほど
(過去日付のものは後から投稿はしています)ですが、
時々でてるくのが、ちゃちゃがぐぜらない件。

ちゃちゃの雄雌問題_1

もうそろそろ8ヵ月なのですが、
「ぶちぶち・・・」という感じのぐぜり
ワンフレーズ鳴くと終了。
それもお迎えしてから、ほんの数十回程度。
ここひと月はそれも聞いてない^^;

ちゃちゃは、クリームの♂とシナモンの♀の間に生まれました。
遺伝子の関係から、
シナモン(クリームイノ)だと♂、クリームだと♀。
(訂正:シナモンだと♂♀の確率が50%)
ということになるのだそうです。
元親さんもほかの方も♂ということです。
ネットで調べてみてももちろん間違いようです。

最初は、「まー、そのうちにね」、
シェルをお迎えしたきっかけも「いい影響受けるかも」
と淡く期待していたのですが・・・。

ダンスもしませんが、
♀のやる尾羽を左右にブンブンもしません。
8ヵ月といえば、ぐぜりというよりさえずりに近くなっている頃。
ネットで「1年過ぎて突然歌い始めた」というのもあったけど。

ちゃちゃの雄雌問題_2

可愛くて仕方ないちゃちゃですが、
奥手なのか。
メスなのか。
オネエ系なのか。
草食系なのか。
飼い主がいないところでこっそりぐぜってるのか。
飼い主の期待感に押し潰されてるのか。
はっきりしてくれぃw

ちゃちゃの雄雌問題_3

ようやく春の気配がしてきた今日この頃。
ひょっとして温かくなったら・・・。

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:2 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  目覚めに聞こえるメロディ

2012/03/29/

まだまだ、きれいなメロディにはなっていないものの
シェルが、朝の歌を歌ってくれます。
最近はベッドの中でしばらく聞くのが日課^^
しあわせ♪
動画は数日前のお昼のぐぜりです)

[広告] VPS


さて、そろそろ起きなきゃね。
隣の部屋にいき、「おはよー」とケージカバーをとる。

シェルの歌にちゃちゃも合いの手を入れていました。
ぷちぷちぷち・・・と・・・。
こんな感じで^^;
ピャルルルン (ぷちぷちぷち)
ぴぴぴぴ (ぷちぷちぷち)
ちゅんちゅちゅちゅん (ぱらぱらぱら)
ぴーよぴっぴーよぴっぴぴ (ぷちぷちぷち)

餌食べとーだけやん!

シェルのぐぜり_2(ちゃちゃ)

いえ、問題ないです。はいw

---------------------------------------------------

動画を初めて編集してみましたぁ。
最初は音、そしてタイトルが流れつつ、
動画がスタート、最後はフェードアウト。
というイメージなのですが、
まだまだぶちゃいくな動画ですが、
よかったら、見てやってください^^
(見やすい動画って何分くらいなんでしょう)

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:0 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  めんどくさい奴

2012/03/28/

今ちゃちゃが住んでるケージは、
シェルのお迎えのために購入したもの。
うまく仲良しになってくれればと、
2羽でも大丈夫そうなものを選んだ。

今のところ、どうなるか微妙なところ。
まー、その話は別として、
このケージは、HOEIさんの「35手乗り
特徴は
前に扉を前に倒せて、出入りがしやすい
!!!!

ところが、ちゃちゃはこれが苦手でした。
まずは、金網にしがみつき、ちょっとずつ下に降り、
それから、ちょっとずつ前に移動し、
顔を前に向け、飛び立つ方向を確認。
2~3分は、心の準備。
決心がついたらようやく脱出。
そう、「ケージから出る」というよりは、
「脱出」というくらい、ややこしいことをやって、でてきます。

ちなみにシェルはフツーに出入りw

めんどくさい奴_1

ところがです!
苦節1ヵ月!
今日、初めて普通に出てきました。

めんどくさい奴_2

いや、金網しがみつき→扉に飛び移り
と、実は1ステップ多いのですが、
自分でも満足だったのか、
かなり得意げな様子ですw

めんどくさい奴_3

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:0 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  夕食後の雰囲気的な

2012/03/27/

一昨日の夜、8時頃からずっとシェルが鳴きっぱなし。
1時間近く「ぴっ、ぴっ、ぴっ、ぴっ」が続きました。
後でケージに入れるつもりの小松菜を、ケージの上に置いたのが
気になるのかと思って違う場所に移しんだけど鳴き止まない。

あまりのうるささに放鳥。
食事の後片付けをしていると、部屋中を飛び回り、
ちゃちゃのケージに飛びついたり、
さらに、隣の部屋にまで飛んでいく。

どしたん?

食事の片付けも終わり、次は餌や水の取替。
シェルが肩や頭に止まって、ようやく鳴き止みました。

夕食後の文鳥ズ_1

・・・なんやったん?

まったりし始め、羽の手入れ。
キーボードの上で、あくびを一つw

夕食後の文鳥ズ_2

眠たかったん?
いつもの就寝時間よりずっと早い時間なのにね。
初めての換羽、ちょっとしんどいのかも。
( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ


夕食後の文鳥ズ_3

をぃをぃ、ちゃちゃw
お湯じゃなくて水やし、
ぐぜりもまだのおこちゃまやのに
ビールはあかんっ!
ん? そういう問題ではなかったw

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:0 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  シェルの雛換羽

2012/03/25/

シェルの雛換羽は順調に進んでいるようです。
風切り羽のあたりが白っぽく変わってきています。
シェルの両親(クリームとクリームイノ)のように
きれいになってくれると、うれしいなぁ^^
早く美しい羽色を見たい半分、
雛のかわいらしさが見られなくなるのはさみしいし。

シェル雛換羽_4

シェル雛換羽_1

ですが・・・
この禿げ散らかした後ろ頭、哀れw
ちゃちゃもシルバー文鳥のちょっちも、
ここまでにはならなかった^^;

シェル雛換羽_2

ちゃちゃ、すねるなw
ちゃちゃのやさしい色合いも
大好きだよ~^^

シェル雛換羽_3

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:0 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  びみょ~な距離

2012/03/24/

シェルをお迎えしてから
1週間がたちました。

平日、飼い主が不在の時は、別々のケージ。
帰宅し、放鳥している時はケージのドアを
開けっぱにしています。
シェルは、ちゃちゃのケージに
なんのためらいもなく入って行っちゃいます。
それをみているちゃちゃは、納得いかない様子w

夜、就寝時は、ちゃちゃのケージに入れてます。
少しずつ、仲良くしてくれたらな~って、
いう気持ちからなんですが、
その距離は、びみょ~w

ぼみょ~な距離

ちゃちゃは飼い主をパートナーとしてみているので、
なかなかうまくいきません。
間の悪いことにトヤ雛換羽の真っ最中。
2羽とも穏やかな性格なので、
流血騒ぎになるような激しい喧嘩をしていないのが、
せめてもの救いと考えますか・・・。

続きを読む

 

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:1 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  この子たちです

2012/03/21/

●ちゃちゃ

 シナモン文鳥 ちゃちゃ
2011/08/07前後に生まれたシナモン文鳥(クリームSP)です。
クリームのオスとシナモンのメスの間に生まれて、5羽兄弟
9月22日にお迎えしました。
ベタ慣れの手乗りです。
体重:通常25~6g、最大体重29g
性格:おだやか、甘えん坊
ベタ慣れ度:握り、なでなで、もふもふ、手浴びお風呂
名前の由来:お迎えした日、テーブルの上の造花を
一生懸命下に落としたり、 怖がらず誰の手にも乗っていたので、
「やんちゃ」と羽色から 「ちゃちゃ」となりました。
特記:遺伝子からいうとオスのはずですが、
生後6カ月過ぎてもほとんどぐぜりません。

   その後、女の子ということが判明。


●シェル

 クリーム文鳥 シェル
2012/01/16~20日生まれのクリーム文鳥です。
クリームのオスとクリームイノのメスの間に生まれ、
3月16日にお迎えしました。
体重:最大体重29.2g、まだ雛のため通常体重は決定できず
性格:おだやか、まだ雛なので怖いもの知らず
ベタ慣れ度:なでなで、もふもふ、手浴びお風呂OKですが、
まだまだ未知数。
名前の由来:白とベージュのきれいな貝殻のような羽色に
なってくれるといいなぁと希望を込めて。
特記:ちゃちゃの後追いばかりしてます。


 ●ピノ

 シナモン文鳥 ちゃちゃ
2015/02/21前後に生まれたクリーム文鳥です。
クリームのオスとクリームイノのメスの間に生まれた5羽兄妹の一人。
4月19日にお迎えしました。
体重:通常25~6g、最大体重27g
性格:行動的、かなりのビビり
ベタ慣れ度:握り、なでなで、もふもふ、手浴びお風呂
名前の由来:ピノコが頭に浮かんで、文鳥が覚えやすい音なので。
特記:お迎え翌々日からくちばしがやや紫、
数日後ケージ内の20gの粟玉を完食し食滞。
翌日のお昼ごろにようやく消化。
そのう下垂、ドカ食い癖。
食滞の時に螺旋菌が増殖という大騒ぎのひなひな時代でした。
シェルが大好きで、ちゃちゃは敵認定。
ひな換羽が終わる頃にシェルと同居開始。
クリームだけど、頭と尾羽は薄めの色、お腹は濃いめのクリームで、
シェルとは配色がちょっと違います。元気がよすぎ。


●ペック

frame_ペック


2017年9月初旬生まれ
クリームイノの男の子。
クリーム系だけどグレーっぽいクリーム
2018年4月28日お迎え
ホームセンター育ちで8カ月でのお迎えと
我が家では異色のお迎え経歴
体重:通常27g
性格:優しく社交的
ベタ慣れ度:HCのスタッフさんに可愛がられていたので、
握りOK、手の中で歌も歌うベタベタちゃん
名前の由来:平和という意味のフランス語「ぺ」をちょっとひねったもの
特記:大人になった子、しかもシェルが闘病中で迷いに迷ってのお迎え。
でも、べたべたちゃんでシェルにも歌を歌う。
女子たちは若い男の子にワーワー、キャーキャー


 ●ちょっち

 cyocchi_1.png
 今我が家にはいません。
 カメラが大嫌いだったので、写真もほとんどないし、
この写真も急いで撮ってたのでボケボケ写真しかありません。
ちょっちの話は3記事だけ。しかも、写真はあまりなくて・・・。
 でも、もしよかったら読んでやってください。
下のリンクからどうぞ

ちょっちは誕生日のプレゼント
ちょっち、1回目の家出
ちょっちとの別れ


●れいん

 娘の愛猫 れん


娘夫婦の飼い猫です。時々、預かりますが、
 鳥と猫が狭い我が家で・・・^^;




●エクリュ
飼い主です(笑
よろしくお願いします!
うれしかったこと、悲しかったことは覚えていますが、
そのほかのことは、3歩歩くと忘れてしまう鳥頭です^^;
















いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:0 登場動物 trackback:0  

  微妙な関係

2012/03/20/

夜中(17日)にケージをのぞいてみると、
2羽が同じ止まり木に妙な距離で止まって眠ってます。
5cmくらいかなぁ。
朝、シェルを自分のケージに。
ケージのせいだけではなく、まだ「ここはどこ?」っていう感じみたい。

今日は、文鳥ズにかまわないでおこうとしたけど、一応放鳥。

固まる_1

固まる_2

固まる_3

放鳥すると昨日より、きゃるるるーの度合いは
ましになってる・・・・いや、変わらないか?w
仕方がないので、きゃるるるーがはじまると、
2羽の間に手を入れ「ダメ」と叱ってみる。
夕方には「ダメ」の意味がわかってきたようで、
しばらくはおとなしくしてますねー。

微妙な距離で、餌を食べたりしつつ、私に甘えにきたり。
シェルは、相変わらず、ちゃちゃを
「おにーちゃん」と、追いかけてますw

慣れない相手に疲れてるみたいで、
私の左右の手に別れうつらうつら。
換羽っていうこともあるのかな。
まだ、ひなのシェルの疲れを考えて、
放鳥時間を短縮しつつ、出し入れ。
2羽ともケージに入ると、まず餌を食べ(外でも食べてるのに)、
ゆっくり羽づくろいをして眠ってます。

眠りから覚めると、シェルはお歌を披露。
少しハスキーで、インコっぽい感じかも
(あくまで印象ですがw)。
これからどんな歌になっていくのか楽しみ♪

歌を歌わないちゃちゃ♂は、ただひたすら眠る・・・。
おーい、ぼちぼち歌ってくれませんかーw

続きを読む

 

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:0 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  穏やかな性格ですが・・・

2012/03/20/

ちゃちゃはとても穏やかで、
わざと怒らせるように仕向けないと
きゃるるるとはいいません。
それも、ほんのちょっぴりだけ^^

それが、シェルがきてからは毎日きゃるるる~。
それでも、根が穏やかなので徹底攻撃もせず、
ほんとにやさしい仔です。

シェルも穏やかな性格と元親さんからは聞いてます。
ただ、まだまだおこちゃまなので加減が分からない。
それでも、ちゃちゃと同じように徹底攻撃なし。

 性格は穏やかですが_1

別々のケージに入れると、マイペースに行動するシェル。
おにいちゃんだからなのか、弱たんなのか
シェルが気になって仕方ない、ちゃちゃ。
でも、放鳥するとシェルから逃げ回るのはなぜ?

性格は穏やかですが_2

2羽ともとてもいい仔たち。
一番攻撃的なのは飼い主かもw

続きを読む

 

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:0 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  シェルをお迎え

2012/03/17/

昨日の夜、お迎えしたシェル。

昨日の夜も今朝も、餌、水とも摂ってません><
糞はしていましたが、体が固まったままという感じ。

朝しばらく様子を見て、まったく餌のほうに動こうとしないので、
ケージからだし、手のひらに餌を数粒置くと食べ、
水は指を水に浸してくちばしへ持っていくと飲んでくれました。

そんなこんなで、お昼過ぎまで数回やっていたのですが、
この方法以外に摂ってくれそうになく、このままではまずい!
というわけで、ちゃちゃのケージを隣に置き様子見です。
ちゃちゃの鳴き声に反応して鳴き返しますが、餌はだめ。
で、ちゃちゃを放鳥。
放鳥用の餌を食べはじめたちゃちゃを見て、
しばらくするとしぇるちゃんも餌を食べ始めました。
本気で、ほっとしました。

シェルお迎え_1

知らない場所、親、兄弟の姿が見えないことで、
かなり不安だったんですね。

緊張が解けたのか、元気になって放鳥すると放鳥用の餌を食べ、
しかも放鳥用の2cmくらいの水入れで、
水浴びをしそうな動作までw
しかも、時間をおいてまたやってましたw

私になついてくれ、放鳥するとちゃちゃの後を追いかけています。
が・・・、やはり、ちゃちゃは10cm以内にシェルがくると威嚇。
シェルも応戦して!

よく見ると、ちゃちゃはくちばし攻撃をしても、
シェルの体に当たるか当たらないか程度。
一方シェルは、知らん顔をしてることもあります(大物だなw)
そうそう、シェルは私の膝の上でお歌も披露、
私の髪の中にもぐりこむし、手のひらで餅で眠るし^^

この日、8時間くらい2羽の文鳥に囲まれて過ごしました。
2羽を平等に扱って、キャルルルが始まると2羽の間に手を入れて遮断。
また、右左の手や肩に別れて止まり、私は延べ数時間は止まり木となって(笑

2羽を同じケージに入れてみました。
威嚇、ケンカもしてますが、
それぞれ餌を食べたり、疲れて眠ってたりします。

シェルお迎え_2

シェルお迎え_3

不満そうなのが約1羽w
 

続きを読む

 

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:0 ちゃちゃとシェル trackback:0