いろいろ作るの大好きな飼い主です。
シルバー文鳥のちょっちが住んでいたケージのカバーも
フェルトで手作りしました。
屋根が三角なのでやりにくかったのですが、
一応可愛くできました^^
ちゃちゃを迎え、シェルを迎えるため、
この春買った35サイズのケージには、
まだカバーがなく、フリースのケットを掛けてました。
実は春には娘が生地を買ってきてくれてたのですが、
めっちゃ暑かったこの夏。
縫い物なんてする気にもならず^^;
冬を前にようやく作ることができました。
シンプルなのが好きなので、持ち手を出す空き部分の縁を
テープで縫うだけで、さっとできあがるはずでした。
ところがぴったりのミシン糸がなく、買いに行くのも面倒・・・。
色の違いがでる折り返し部分はまつり縫いということに。
つまり手縫い。途中で、あ~、同色の糸を買いに行ったほうが
手間がかからずに済んだ!と、思ったものの後悔先に立たずw
仕上げのアイロンをかける気にもならず、
そのまま写真を撮って終了ということにw


先日買った小鳥の
クリップをアクセントにしてみました^^
スポンサーサイト
comment:2 DIY trackback:0
夏の終わり頃、そろそろ発情・繁殖シーズンやし、
万が一のためにつぼ巣と偽卵を用意しとかなきゃ!
と、購入した飼い主です。
はい、なんの兆候もありませんでしたよ^^;
シェルは相変わらず振られっぱなしだったし。
つか、ちゃちゃは未だに雄雌わからんし^^; ^^;
でも、備えは必要でしょ・・・?
さて、シーズン突入。あちらこちらのブログで、
やれカップル誕生とか、やれラブアタック成功とか、
卵を産んだのひなが生まれたのって話が盛りだく!
そこで、さらに備えをしようと、2、3日前、
つぼ巣と偽卵を取り出し、2羽に説明を。
これがつぼ巣なんだよ、ほいでこんなのが卵なんだよって・・・。
はい、2羽とも見たとたん瞬間移動しました><


わたしゃ、怒ったね・・・。
ビビリにも程があるわ!
なので、新しく2羽を購入したね!
プラスチックだけどwww
家の近くの雑貨屋さんで、1つ40円でした^^
作るのは好きだけど、○○グッズはやたらと買わない私ですが、
これはほしい!
ここは大人買いせねば!と「白を5つ下さい」と
いったところ、2つしかありませんでしたw
ほかはカラフル過ぎて私の好みじゃなく・・。

見て、この仲良さそうな感じ。
ほら、2羽とも笑ってて楽しそうやん^^


comment:4 ちゃちゃとシェル trackback:0
朝晩は結構寒くなってきた今日この頃。
寒くなっても
水浴び大好きな文鳥たちです。
今日は
水浴びしたあとに撮影を。

そんな中、たまたま撮った各ワンショットですが・・・。
じ~さん、ば~さんみたい^^;
若いのに、しっかりしなはれ! と言いたくなりますw


仕方ないので、今夜からケージに
プチプチカバーを付けました。
えっ? 遅い?
comment:6 ちゃちゃとシェル trackback:0
昨日の土曜日は、プチ
オフ会でした^^
5月にとりみカフェ・ぽこの森で
オフ会があり、
その時知り合ったお二人です。
ちょろっと話がでたと思ったら、
トントン拍子で話が進み、
大阪でランチとなりました!
同じような年頃(私が一番おばちゃんですがw)で、
同じような経験をしてることもあり、
美味しいランチをいただきながら、
わいわい、ぺちゃくちゃ^^
楽しい時間もあっという間に過ぎ、
名残惜しい気持ちもあったせいか、
3人一緒にヨドバシに行くことになり、
お買い物や欲しい商品のチェックもw
プチ
オフ会、次回また楽しみにしてます!
あ~、写真撮り忘れた!
ということで、ぶんちょこさんに
登場いただきました^^;

comment:4 エトセトラ trackback:0
ぷち
換羽のシェルです。
ちょっぴり覇気がない今日この頃。
歌は悲しげ(ほんまかいなw)、
ダンスは忘れてしまったよ・・・。
な~んて、思っちゃうようなこの姿。
結構長い時間暗くなった外を眺めていました。

ちゃちゃが愛を受け入れてくれないから?
孤独感をひしひし感じるから?
思春期のせつなさが押し寄せる?
やっぱり、現実的にトヤでダルいから?
このあと、手に乗せてお迎え。
2羽と一人でほっこりしつつ毛繕い。
抜けた羽毛を咥え、なにやらブツブツと・・・w

comment:4 文鳥劇場 trackback:0
ちゃちゃは、背中ナデナデは大好きで
要求してるように感じられます。
喉の辺りをカキカキされるのも好きなようです。
ただ、握りはなかなかさせてくれなくなりました><

シェルは、ベタ慣れっていうほどではないので、
全然握らせてくれません。
で、握り訓練開始となりましたw

夜はケージを人のいない部屋においているので真っ暗。
部屋に置いてから少し時間が経って半分眠った頃、
こっそりケージから出して、うす暗い中で
ニギニギ、そしてカキカキ^^
これを繰り返してなんとか握りに慣れてもらおうと(えへっ

これって、少し前から始めてたんだけど、
目を閉じて、うっとりしてる時に
撮影をしようとするとすぐに動く!
握りながら自分で写真を撮るのって難しい!
嫌そうにしてる写真ばっかりになっちゃいました><
いじめてるんぢゃぁ、ありませ~ん。
comment:4 ちゃちゃとシェル trackback:0
ぼちぼちと読んでいるせいか、
我が家の2羽にどんな知恵があるのか、
興味津々な飼い主です。
ごはんはきっちり優先権を獲得しているシェル。
食べるの大好きなちゃちゃは、
辛抱たまらん!><の状態です。
この日は、
粟穂が久々に登場。
と~ぜん、独占するシェル。
そこで・・・・。



と、おびき出し作戦を実行^^;
見事、
粟穂にありつけましたw


そのほかにも、飼い主を独占したい時も
この作戦を実行しているような感じです。
(シェル、食べ物の恨みは恐ろしいんだよw)
comment:8 文鳥劇場 trackback:0
先月、大阪・心斎橋をぶらぶら。
雑貨屋さんの店先にフラミンゴから小鳥まで、
さまざまなフィギア(っぽいもの?)が、箱に満載。
そして、天井からは鳥とともに壺巣が! めっちゃオシャレな感じです。
2種類あって、藁のものと木屑(?)っぽいものを固めた風(写真の一番手前)。1000円でした。
木屑っぽいのを買おうかと迷ったんだけど、入口が小さいので入ってくれるかなっていうのが
頭をよぎり、止めました(でも、買うかも~)
つか、あの止まり木もいいなぁ。作ろうかなぁ・・・

続いて、地下の
300均のお店に行くと、
おぉ、ここにも小鳥
グッズが!
小鳥、ウエルカ~ム!

フィギアって言っていいのかどうかわからないけど、とにかく山盛りあった!
水浴び用にいいかも~♪ といっても、もう持ってるしなぁ・・・^^;
そして、今月に入り、阪神間の高級住宅街といわれる街の駅前のオサレな
雑貨屋さんで、
またもや鳥
グッズを発見!
カジュアルな中にもエレガントなアクセサリーホルダー
とうとう来たのか、
小鳥ブーム!?
不況でも飼えるリーズナブルな諸経費w
ペット禁止のマンションでもたぶんオケ!
あ・・・、
グッズね・・・
グッズw
というわけで、
300均でこれを買ってしまいました^^;
しっかりした作りで、ちゃんとドアも開閉できます。
あ~、
キャリーケージにしたい!(でも小さ過ぎ)
というところで、シェルに入ってもらいました^^
そして、怒られました^^;
comment:6 エトセトラ trackback:0
こちらをじっと見て、
「保湿クリームがほしい」と訴えるちゃちゃ。
さすが、美容番長(文鳥)w
ちゃちゃの足をふとみると、
ん?なんか白っぽい・・。
まさか、はばき? 老鳥がなるのでは?
青菜も、青梗菜、豆苗、小松菜のどれかを毎日入れてるし、
ボレーも常備。
どれも、もりもりプチプチ食べてます。
(下手な撮影なので、光の加減でシェルに見えますが、2つともちゃちゃです^^)
ありゃま、どうしたものか・・・
と、調べてみると吸収が悪い個体もいるそうで・・・
いや、いや、むっちり系なんですけど?
っていうか、この程度なら普通?
ちゃちゃより少し若いシェルのツヤツヤ脚をみているので、
変なふうに見えるのかなぁ。
心配が増えたやん・・・(´・_・`)
comment:6 文鳥劇場 trackback:0