fc2ブログ
HOME

  小鳥の作品展に出品します

2014/08/31/

恥ずかしながら・・・・
9月4日から9日まで、横浜(上大岡駅)の京急百貨店で
開催される「幸せを運ぶ 小鳥の作品展」に
出品させていただくことになりました。

作品は、少ないのですが・・・


ポストカード3種類

換羽パターンは、桜、シルバー、シナモン、クリーム。
白文鳥は印刷不良でないんです><

ドアノブサインパターンは、各色あり、
切り取れば使うこともできます。


小鳥の作品展_1


餌パターンは、各色あります。セリフがそれぞれ違います。

小鳥の作品展_2


クリアファイル(A4サイズ)

一種類で桜文鳥のみですが、おまけ?のギフトボックス(組立前)は
桜、白、シルバー、シナモン、クリームのどれかがついています。

小鳥の作品展_3

シール2種

LINEスタンプ風に作りました。同じようなポーズでも
それぞれセリフや表情などを変えています。

小鳥の作品展_4


まだまだ満足できる作品ではないのですが、
もしよかったら、手に取って見ていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

幸せを呼ぶ小鳥の作品展2014
くわしくはこちらから


----------------------------------------------------------

土曜日、遅い時間にぽこの森さんに納品に行ったのですが、
ほかの作家さんも来店していて、作品展の苦労話や情報、
鳥達の話で盛り上がり、気がついたら2時間も経っていました。
とっくに閉店時間を過ぎていました。
楽しかったぁ♪

スポンサーサイト



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:12 エトセトラ trackback:0  

  替え歌がぁ~止まらない

2014/08/27/

この2~3週間、創作活動モリモリしてるエクリュです。
そのせいかどうか、テンションが、いや脳がおかしく、
昨夜は替え歌が頭の中で止まらない!

替え歌がぁ~_止まらない_1


●サザエさんの歌のメロディで♪

巣材を咥えたぶんちょこ、追っかけて
手を上げ、駆けてく~ 必死な飼い~主
オスが踊ってる~
メスも応えてる~
ルルルルルル~
も~すぐ繁殖期  ><



●キューティーハニーの歌のメロディで♪

この頃 プルプル 女の子
尻尾を プルプル 女の子
こっちを向いてよ ハニー
だってなんだか
だってだってなんだもん

お願い お願い 発情しな~いで
飼い主ハートは ドキドキしちゃうの
イヤよ! イヤよ! イヤよ! 産んじゃイヤ~
おタマゴ フラ~ッシュ!

替え歌がぁ~_止まらない_2


はい、皆さんもご一緒にど~ぞ!(笑
(真剣に悩んでおられる方にはごめんなさいです)


いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:12 鳥さんの本と歌 trackback:0  

  シェル、それは違うと思う

2014/08/24/

ツンツン毛が出てきても
抜け毛が止まらないシェルですが、
まだ何か悩みがあるようで・・・

それは違うと思う_1

何が、もうすぐ?


それは違うと思う_2

なんか、力入ってるね~

それは違うと思う_3

シェル・・・
それは、ちょっと違うと・・・思う(笑


結構、長時間くっついたままでした。
換羽だし、シェルは水っぽいうんPをしがちなので、
あとでおちりを確かめたけど、
汚れてなかったので、ホッとしました。

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:8 文鳥劇場 trackback:0  

  夏なの? 秋なの?

2014/08/17/

今年のお盆は、天候が荒れて
お墓参りも大変でした。

めちゃ暑かったと思ったら、大雨で一気に気温が下がったり。
しかも、お休み中自宅にいるときはエアコンつけてて。
クーラー嫌いなので、28、29°設定なのですが・・・・)

そんな影響を受けたのが、この人。
まだ夏なのか、秋になろうとしてるのか、
季節がわからなくなっちゃった感じです。
ひと月くらい前から、プチ換羽っぽかったのが、
夏真っ盛りに本格的な換羽になっちゃいました。

夏なの? 秋なの?_1

ここ2、3日、
放鳥してもしばらくすると、眠ってたり、
髪の毛の中に潜り込んだり。
食欲もあって、歌も歌っちゃうのですが、
8月3日には、31gだったのが
体重30gに減っていました。

夏なの? 秋なの?_2

ケージに戻って、餌を食べると
さっそく寝る体制に。

夏なの? 秋なの?_3


ちゃちゃは、なんともなく、
ただただ、遊んでアピール。
皆さんのところはいかがでしょうか。


いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:10 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  謎の鳥屋敷とかとか・・・

2014/08/14/

昨日は、化粧とエステの勉強をしている友人の練習モデルとして、
クレンジング・マッサージ・メイクをしてもらいました。
気持のいいマッサージでアンチエイジング、きれいに仕上がったメイク♪
ぐふふっ~

その時の雑談で、○○(隣の駅)から少し行ったところに、
ベランダに金網を張って鳥を飼ってる建物がある。
と聞き、用事その1を済ませた後、行ってみることに。

が、そこはインパクトがあるので、まずはこちらから(笑

その近くに、「弓弦羽(ゆずるは)神社」というのがあって、
学生の頃、駅に向かう途中できた記憶があるなぁ、
と懐かしく立ち寄ることに^^
実はここ、昨年くらいからフィギアスケートの
羽生弓弦ファンの聖地?となっているとか。
名前が似ている(3文字が同じ)だかららしい・・・。
ご本人もきて絵馬を書いたとか。
これに関して興味のある方はこちらから

謎の鳥屋敷とかとか_1


で、ここのシンボルマークに初めて気がついた。
八咫烏(やたがらす)といって、神の使いの鳥だそうな。

謎の鳥屋敷とかとか_2

日本サッカー協会のシンボルマークにも使われていて、
境内にはサッカーボールの石碑も。
女子サッカーアイナック神戸も祈願に訪れたらしい。

謎の鳥屋敷とかとか_3

羽生選手といい、アイナックこうべといい、ご利益ありそうですね~。

弓弦羽神社について知りたい方は、こちらから
八咫烏や神社とサッカーの関係を知りたい方はこちらから



さて、鳥をベランダで飼っている問題の建物。
現場に行ってみて、あ~、ここかぁ!と。
以前から見た目が気になっていました。
めちゃ、目立つんです。

はい、セキセイインコさんがたくさんいます。
謎の鳥屋敷とかとか_4

2階のベランダに大きく金網を張りだして作り付け、
たくさんの巣箱や止まり木を設置してます。

謎の鳥屋敷とかとか_5

木は3階にも伸びています。うはっ。

謎の鳥屋敷とかとか_6

木の根本は・・・、なんと地面から生えてるんです!

謎の鳥屋敷とかとか_7

しかし、ここはどういうところだろう。
こんな建物がネットに出ないわけない。
と調べてみたら、ん? 動物病院?
一般診療してるわけじゃない?

ベランダのほかにも鳥のオブジェがあるのですが、
動物病院なら、ほかの動物があってもよさそうなのに・・・。
その上、かなり広い敷地です、
う~ん、謎だ。

用事その2は、残念ながら出直しとなったのですが、
予想外に鳥に縁のある一日となりました。

そうそう、神社の隣にある香雪美術館は、
曾我蕭白の鳥獣絵画展を8月下旬から開設するそうで・・・。
これを当日開催していたら、あまりの鳥だらけの偶然に
どうしたらいいのか困惑するところでした(笑

香雪美術館に興味のある方はこちらから


いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:12 エトセトラ trackback:0  

  我が家の鳥の昔話

2014/08/10/

先日、所用があり母と弟が我が家にきていて、
文鳥ズを見ながら話をしていた時のこと。

私が結婚したころのこと。
母「○○(私)は、ボタンインコを駅前の店で買ったんやな。
名前をぼったくりんってつけて」
ええっ、そんなしょうもないこと覚えてるん?

ん十年前の当時、インコといえばセキセイ。
ボタンインコは、まだ珍しいからかめっちゃ高い。
で、ぼったくりされた気がして、名前はぼったくりん。
ひなだったのですが、あまり飼育書もなかったような頃、
大人になる前に原因不明で死なせてしまいました。

我が家の鳥昔話_2

続いて、小学校高学年の頃にさかのぼり。
弟「近所のおじさんがレース鳩を飼ってて、そのヒナをもらった」
母と私。覚えてない・・・。
弟「おじさんがそのヒナを入れるカゴ(小屋風)を木で作ってくれて―」
そのカゴは、覚えてる。
弟「おじさんがレース鳩だから戻ってくると言うから、飛ばせたら戻ってこなかった」
そりゃ、訓練前のヒナやもん。

その後、中学生くらいまでに次々と文鳥が飛び込んできて
計6羽。全部、桜文鳥
当時は関東に住んでいましたが、神戸へ戻ることになり
残っていた2羽を竹かごに入れ、新幹線に乗って!

そのうちの1羽が、当時としては長生きした。
ある年末のこと。
弟「ねーちゃんが、『アホやから長生きするのかな。一緒に年を越そうな』と言ったら」
言ったら?
弟「翌日の元日、死んでた。『あんなこと言ったから死んでしもた』といって、
ねーちゃんワンワン泣いてた」
あ~、うっすら思い出した。

たぶんアホ鳥といったのは、慣れてたとはいえ、荒鳥だったからかも。
小学校低学年頃、飼っていたのが手乗りで、
そのアホ鳥が手乗りにならないのは、おバカちゃんだからと思っていたっぽい。

我が家の鳥昔話_1
(いくら昔でもカラー写真の時代だったのになぜかモノクロ)

もひとつ、母がシェルが歌ってるのを見て
「この鳥、歌ってる。文鳥って歌うんやなぁ」
え~~、昔、うちで飼ってた文鳥は全部メス?

我が家の鳥昔話_3

動物や鳥好き一家だけど、知識ない!
おまけに、私のネーミングはひどすぎる!
お盆を前にでた話やし、あの子たちに謝らなきゃね。

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:10 エトセトラ trackback:0  

  飼い主はのぞき魔?

2014/08/07/

文鳥ズの夏場の寝室は使ってない娘の部屋。
眠ってるのは分かっているけど、
ちょこっと覗きたくなる飼い主ごころ。

戸を開けると、シードと
文鳥ズの匂いがふわっと♪
飼い主、思いっきり吸い込みます(笑

侵入者_1

さすがにじっとしてます(笑

侵入者_2


不安そうな表情(ゴメン…

侵入者_3

それにしても、
カップルとはいいがたい距離やね~


いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:10 ちゃちゃとシェル trackback:0  

  ダメダメちゃん

2014/08/03/

食べるの大好きなくせに、
周りに殻を散らかすちゃちゃ。
これは、シェルに2つのエサ入れを独占されるので、
シードを咥えて止まり木で食べることが多いから仕方がないかも。
(お蔭で一日2回の小掃除><)

でも、よく観察すると選り好みもして、シードをパンパン跳ね上げるてるし、
おやつの食べ方も下手?
トウモロコシなどは皮をむいてやらないと上手に食べられない。

ところがシェルは、皮つきトウモロコシの中身だけを
ちゃんと食べるんです。

ダメダメちゃん_1

ダメダメちゃん_2

ちゃちゃを甘やかし過ぎたかなぁ~

ダメダメちゃん_3

そうそう、甘やかし過ぎといえば、
この夏おやつを少し再開したせいか、
久しぶりに体重を量ってみると、
2羽とも31g。
ぎゃ~、2g増えてるやん><
食欲もモリモリしてるし!
夏太りする飼い主に似た?

ダメダメちゃん_4

(ごめんなさい、コメントの返事が少し遅くなるかもしれません)

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:8 ちゃちゃとシェル trackback:0