fc2ブログ
HOME

  仲良きことは疲れる哉

2016/10/30/

換羽も終盤となり、
調子が出てきたシェルとピノしゃん。
小春日和の柔らかな日差しを浴びて、
羽繕いをする2人、
ああ~、平和な休日だわ~♪

仲良きことは疲れる哉_1
(少し明るすぎですが、この方が雰囲気がいいかな~って)


羽繕いをしてもらって、
気分がよくなったのか。
シェルがデートに誘ったようです。

仲良きことは疲れる哉_2


ちょうどエクリュシアターでは、
「ホワイトアウト」(再放送)を上映中。
(画面は赤いけどw)

仲良きことは疲れる哉_3
が、ピノしゃんはやはり
体を動かして遊びたい!
じっとなんかしてられないわ!
○田裕二もなんもかんけ~ねぇし!(笑


そんなこんなで、自宅に戻ったシェル。
ややお疲れのようで(笑

仲良きことは疲れる哉_4


-------------------------------

先日、ご紹介した「京都骨董ふしぎ夜話」の
第2弾を買いました。
今回も主人公の一人のお嬢さんが、
ぶんむくれる場面には「文鳥に似ている」という
一文がところどころに♪
ありがたや~



スポンサーサイト



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:6 文鳥劇場 trackback:0  

  どんくさ~! けど、かわいい♪

2016/10/26/

先日、ケージ位置を変えただけで
なかなかでてこないというお話(こちら)
しました。

このところケージの置く位置を
お天気によって変えているせいか、
少々どんくさい、ちゃちゃは
ますます混乱しているようで(笑
そんな様子を動画に撮ることができました。

[広告] VPS


これでもわりと早く出てこられたほうです(笑

行こうか行くまいか、
微妙な足の動きにご注目。
どんくさいけど、
かわいい♪

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:8 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0  

  文鳥顔という表現&眠い人たち

2016/10/23/

先日読んだ本の中に、「文鳥顔」なんていう、
かわいい表現がありました♪

主人公の女の子の小さい頃を思い出した一文で、
ムッとして頬を膨らませた顔の比喩として
「まるまるした白い頬に
ぽてっとした赤いおちょぼ口、
丸く吊った目というのがどうにも、
文鳥にそっくりだった。
文鳥小娘などと心の内で・・・・」と
ありました。

文鳥顔 & 眠たい顔_1
(こちら本物の文鳥顔?)
(アップにしたらブレてた・・・)

この後も、文鳥顔とか文鳥小娘という表現が
文中にでてきます。
くちばしが大きいので、おちょぼ口は
う~ん・・
まぁ、先細りになってるけど。
とはいえ、
犬や猫に顔が似ているという話は
いくらでもありそうだけど、
文鳥顔なんて、初耳ですもん♪
著者は、文鳥を飼ったことがあるか、
文鳥好きの方なのかもね!


内容も面白かったですよ♪
本に興味がないけど本屋さんで
ちょこっと読んでみたいという方、
14ページです!

文鳥顔 & 眠たい顔_2

「京都骨董ふしぎ夜話」
著者獅子ししゃも
メディアワークス文庫


---------------------------------------

夜は少し肌寒くなってきたせいか、
お休み前の放鳥の終盤はこんな感じで。
私の襟もとで暖をとる。

えっちなおじさんも甘え顔(笑
文鳥顔 & 眠たい顔_3


シニアたちは、そろそろ
ベッド?に行きたそう。
まだまだ外にいたいピノしゃんも
目がいっちゃってる(笑

文鳥顔 & 眠たい顔_4

10羽くらい飼っていたら、
首の回りを一周して
温かそうなんだけど!




いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:6 鳥さんの本と歌 trackback:0  

  ぴのしゃんのお仕事で~す

2016/10/19/

今回はおちゃらけ記事ともう一つ。
こちらは犬のとても酷い話です。
おちゃらけ記事とのギャップがありすぎるので、
追記にさせていただきました。
PCでは追記へ飛ぶ「続きを読む」が
表示されないようですので、
普通の表示にしました。

-------------------------------------------------------

今日わぁ、あたしのお仕事を紹介しま~す。。。

あたしのお仕事わぁ、「かわいい」♪

ピノしゃんのお仕事_1
(今チクチク星人なので、かわいい時の画像でっす)



それからぁ~、びっくりすることで~す(笑

ピノしゃんのお仕事_1
(これもぉ~、前の画像使っちった)


あとぉ、お仕事とぉ~、趣味を兼ねて、
おこりんぼ活動もしてま~す!

右、左、右、左
強力なきゃるるをぶちかましま~す!

ピノしゃんのお仕事_2

ピノしゃんのお仕事_3


あれぇ~、シェルなんで怒ってるの?
わけわなんな~ぃ

ピノしゃんのお仕事_4

換羽でも大口開けて、
きゃるるをぶちかます、ぴのしゃん。
気温変化のせいか、シニアの2人、
特にシェルは、この時も陰で休んでいました。
あ、シェルへの同情は不要です。
というのも、歌ってちゃちゃに
もう数回、乗っかってます・・・・
もう、勝手にせい!
体力温存せんかい!

※若い子のマネが、やや古いことは
 スルーしてやってください(笑
 飼い主の限界ですから(笑


------------------------------------------
色々検索していて、
見つけた記事。
もう10年近くも前の話のようですが、
あまりの衝撃・・・。
一読して意味が分からず、
もう一度読み直しました。

ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、
色々な記事がでていますので、
きちんと書かれていると思われるものを探しました。
(ただ、記事によっては一部の話が若干違います)

1つめ
2つめ
英語のwiki

犬でも猫でも鳥でも、
どんな動物でも死を芸術(見せ物)にして
いいはずはない。
たとえ、どんな意図があろうと。




続きを読む

 

いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:10 文鳥劇場 trackback:0  

  ちょっとした変化に敏感だよなぁ~

2016/10/16/

文たちの冬支度をしたので、
ケージ位置を窓際から
部屋の真ん中へ移動しました。
ケージの位置が変わっただけなのに、
放鳥時には、こんな感じで
なかなか出てきません。

変化に敏感だよなぁ_1

変化に敏感だよなぁ_2

気温の高かった土日は、窓際に。
この時は、ドアを開けると
一斉に飛んできます。
ケージの位置が変わったくらいで、
そんなに警戒しなくても・・・・

変化に敏感だよなぁ_3



もひとつ。(画像がなくて~、ごめんやっしゃ)
土曜日の朝、平日よりも早く目が覚めてしまい、
せっかくなので、
途中、ケージをリビングに移した以外、
ベッドに寝たまま本を読んでおりました。

私がいるはずなのに、
いつもと違うことが分かるのか、
ケージからはわ~わ~騒ぐ声や、
ケージ内を飛びまわる音が・・・

しかも、壁一枚隔ててるだけとはいえ、
ちょっと動いただけで、静かになるなど、
どうやら様子をうかがってる感じ。
で、私が起きてこないことが分かると、
またもや大騒ぎ。
これ1時間にわたって、ルーティン(笑
それ以降は、静かになりました。
そんなこんなに耐え、1冊完読して、
やっと起きました♪

いつもと違うことがわかるんですね~
何を思ってるんだろう。

「早く起きろ」
「仕事行け」(ヤダ!w)
時間に厳しいシェルかな。

「どうしたの。どこか具合が悪い?」
飼い主ラブのちゃちゃかな。

「早く外に出たいよ~」
動くの大好きのぴのしゃんかな。



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:6 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0  

  鳥がいっぱい出てくる小説

2016/10/12/

本は大好物ですが、
時代小説とハードカバーは苦手。
時代小説は、言葉が読みにくいし、
ハードカバーは固くて読みにくい上、
高い・・・。

ところが、この間の3連休に古本屋さんで
「ことり屋おけい 探鳥双紙」
(梶よう子著 朝日新聞出版)と
いう本を見つけました。

鳥がいっぱい出てくる小説_2
(丸の中は白文鳥か十姉妹)

時代背景は、江戸時代(?)ですが、
べたべたな時代小説ではなく、
読みやすい文章で書かれていて、
現代物を時代小説的に書いた
という印象を受けました。
普通なら、一話、二話とするところを
一羽、二羽となっているのもくすぐられる。

内容は、幻の青サギを探して
行方不明になった夫を待ちながら、
飼い鳥を売るお店「ことり屋」を
切り盛りする妻のおけいさんの周囲で起こる
ライトミステリー的なものです。

で、色々な謎(鳥がらみ)が出てくるのですが、
日常の様子には、九官鳥、文鳥、鳩、うずらをはじめ、
なぜかこの時代にインコやオウムも登場。
それらの小鳥の世話をする様子や、
鳥の特徴なども盛りだくさんに出てきて、
鳥好きには楽しめる小説です。
そうそう花鳥園と鳥カフェを
足して2で割ったようなお店も出てきました(笑

鳥がいっぱい出てくる小説_1
(中の表紙にもちゃんと鳥の模様が)

印象に残った、いち文は、
「嫌なことがあっても、悔しいことがあっても、
小鳥を見ていると心の毒が消えていく」

猫や犬が登場するエンターテイメント小説は、
多いですが、もっと鳥モノも書いてほしいなぁ~
あ、できたら現代ものの文庫で(笑




鳥がいっぱい出てくる小説_3

寒くなったので文たちの冬支度、
はじめました。



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:8 鳥さんの本と歌 trackback:0  

  シェルの再診に行ってきました

2016/10/09/

シェルの再診に行ってきました。
今回は、ちゃちゃが付き添いです。
さすがに土曜日、2時間待ちどした・・・
1人になって、めっちゃ不安そうなピノしゃん。

シェルの再診に行ってきました_1

シェルのくちばしの色は、
先生も少し薄くなったのではという印象。
口の中からも診ると、薄くなっているとのこと。
再度、鼻の穴に水(薬品?)を通しても、
ちゃんと通る。
続いて、紙を入れてみると汚れが。
薄い茶色で、固まった血が濡れて少しついた物か?
さらに、別室で綿棒(細い医療用?)を入れると汚れが
付いたそうです。

肝臓などの腫れなど異常は、
触診、目視では前回同様認められない。

シェルの再診に行ってきました_2

可能性として、
・外からは分からない肝臓の病気(可能性は薄いかも)
・鼻の穴の周辺の変色なので、副鼻腔での出血
 (でも、鼻を擦り付けたり、周辺が膿などで汚れていない)
・血管そのものになにか異変があった

原因の特定はやはりできずで、
お薬は継続となりました。

ちなみに、寝込みを襲う投薬方法をお伺いすると、
先生の気持的には、「かわいそう」と。かわいい声で♪
(お互いストレスが少なく投薬できると説明しました)
決まった時間とかもいいことのようで
問題はなさそうで、ホッ。


ついでに、ちゃちゃは呼吸器系が弱いかも~
と軽く相談すると、ちょこっと診てくださって、
現状では気にしなくてもいい感じのような。
(と、私が勝手に思った)
で、呼吸器系で鳥も涙目になることがある、
と聞いて、びっくり!
健康チェックの一つに加えることにしました。

心配な話はここまでで、受診中のシェル。

受診中、先生の手から逃げ、
診療室の中を飛びまわるハプニング。
で、捕まえたあとの先生。
「嫌やなぁ~ ごめんなぁ~。チクチク星人やもんなぁ~」
お○ぱい星人は、孫に使ってるけど、
チクチク星人って(笑
先生、それいただきます!(笑

シェルの再診に行ってきました_3




いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:8 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0  

  水浴び器にお勧めの滑り止めシート

2016/10/05/

お気に入りの陶器の水浴び容器ですが、
3羽となるとぎゅうぎゅう。

水浴び容器にシート_1

なんとか3羽一気に水浴びをしてもらおうと、
水浴び容器を探してました。
100均で大きさや深さがちょうどいいのをみっけ♪
プラスチックというのが気に入らないんですが、
大きいと重いし、ま~、いいや(笑

ただ、底がツルンツルンな上に、
直径があるので、滑り止めがほしいなぁ~
と探して、同じく100均ではけ~ん♪
これは、レンジでチンする時に
ラップ代わりに使うシート。
底にピタッとくっついて、
ポツポツが表面についているので、
滑らずに水浴びができそうです。
水浴び器にぴったりのシート、お勧めですよ!
(写真では見えないくらいピタッとくっつく)

水浴び容器にシート_2
(画像を半分暗くしてみました)

で、早速入浴タ~イム!
エブリバデ~ カモ~ン!
が、シェルしか入んない。
しかも時間かかったし。
この後、シェルが本格的に換羽に入ったので、
しばらくは、今までのものを使うことに・・・。
せっかくいいのを見つけたのに
しょんぼりやん(笑

水浴び容器にシート_3

ラップ代わりのシートこんなのです

ピノしゃんも換羽に入り、
ステキなレモン娘になりました♪
今はだいぶ尾っぽが伸びてきてます。
若いだけに伸びるのが早いのかなぁ。

水浴び容器にシート_4

そうそう、シェルは地肌が見えるくらい、
頭がハゲ散らかしてます(笑
ちゃちゃは、そろそろって感じかな。



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:6 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0  

  飼い主びっくりの3つのできごと

2016/10/02/

この土曜日、シェルを病院に連れていく予定でしたが、
まだ薬がたくさん残っているのと、用事ができたので、
延期することにしました。


さて、9月下旬はびっくりすることの連発。
まずは、シェル。
ちゃちゃをなでなで、頭をマッサージしていると、
尻尾をプルプル。
と思っていたら、なんとシェルが
ちゃちゃのおちりにの方に回り込んで、
隙を狙うわ、突っ込んでいくわ、
ある日は乗っかるわ・・・(笑

シェルの換羽がまだ序の口の頃で、
まだ歌とダンスを踊っていましたが、
まさか、離れているところのプルプルを
察知して遠征していくとは!
これ3~4回目撃しました・・・
はぁ~、恐るべし○○男!(笑
(写真がなくてごめんちゃ!)

飼い主びっくりの3つのできごと_1


お次はちゃちゃ。
こちらは、ピノしゃんに近づいて行き、
ぐちゅぐちゅ、何か話しかけてる感じ。
嫌いなはずなのに自分から近づくだけじゃなく、
なにやら優し気な鳴き声。
怒った顔でもありません。
これは2回ほど見かけましたよ。
何を話しかけたんだろ・・・・
ん? ひょっとしてピノしゃんは男の子だったり?
まさか!(笑
(こちらも写真がなくて、申し訳ないっす)

飼い主びっくりの3つのできごと_2


最後は、ピノしゃんのこれ。
何だと思います?

飼い主びっくりの3つのできごと_3

先週、お薬を飲ませようと、
シェルをケージから出した後のこと。
この日はピノしゃんがびっくりしたらしく、
真っ暗な部屋だからと開けたままの扉から、
飛び出してしまい、
これまた閉める前の部屋のドアから、
リビングへ。
こちらも薄暗かったので変なところへ着地?
アップの写真を見てもらうと分かりますが、
ちゃんと爪で掴まっています。

飼い主びっくりの3つのできごと_4

本人のことを考えると、
笑っちゃいけないんだけど、
ピノしゃんのキョトンとした顔に
笑っちゃいました。
扉を閉めなかった飼い主の責任ですが、
ピノしゃん、やらかす子です。



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:6 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0