冬といえば、訓練です。
なんでやねん(笑
シェル隊長、任務もがんばらねばなりません。
本日は、登山です。

オヤヂギャグがありつつも、

ブーイングもありつつも、

訓練開始です!

ルート確認したちゃちゃが、まずゴール。

続いて、ぴのしゃんもゴール。

両者とも晴れ晴れとした表情です♪
-----------------------------------------
シェルですが、
換羽の時くらいの元気さかな。
めっちゃ元気とはいかないけど、
そこそこ元気。
○○もケンカも相変わらず(笑
が、日曜日、
左の鼻からも少し出血していました。

(両方の鼻のところが汚れています)
話の内容とは関係ないけど、
シェル、顔がおかしすぎ(笑
何回見ても笑ってしまう!
話は戻って・・・・
よくよく考えると、
ケージの冬支度以降は、
アウターバードバスをはずしてます。
このくらいの出血なら、
水浴びで消えてしまいます。
(確認してみました)
もしかしたら、今までも
出血していたのかもしれません。
あと気が付いたことは、
くちばしの変色部分は、
熱を持っていました。
それから、薬をちゃんと
飲み込めない時があり、
鼻から薬が鼻ちょうちんの
ようにでてきました。
これは、こぼれた薬が外側から鼻を覆って、
提灯のようになった可能性もありますが。
それと、上手く飲み込めないのは、
もしかしたら軽く発作が
起こっているのかもしれません。
(握っているので判断が難しいのですが)
人間でいうと少しむせている印象です。
以上、記録代わりの経過報告でした。
スポンサーサイト
comment:8 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0
今日、セカンドオピニオンとして
大阪の病院に行く決心をしました。
診療時間ギリギリになるけど、
温かいし、明日は雨だし。
が、
帰宅しようとすると、JRが少し遅れてる。
ヤバい。
そして、ネット受付をしようと、
病院を検索していると、
口コミやレビューが目に飛び込んできました。
一度行った時は悪い印象はなかったですが、
・・・・・。
その上、診療費がかなり高額でした。
いい話をネットにあげる人は少ない。
たまたま目にしたのが悪かっただけ。
口コミなんてそんなもん。
ほとんどの人は満足してると思う。
でも、
行きと帰りと診療中にシェルの発作の危険があるのに、
無理していかなくていいんじゃないか。
かかりつけの先生は鳥専門だし、鳥好きだし。
なんか吹っ切れました。
モヤモヤしたままシェルに薬を飲ませるより、
大丈夫! と信じて飲ませよう。
飲ませ方も工夫して。
吹っ切れたら気持ちが前向きに♪
風呂上がりのシェル。
アイリングの白い部分は少し少なくなった。
(気がする)
-----------------------------------------------
ちゃちゃが、相変わらず見事な食べっぷり!
シードがすっからかんになるので、
青菜もこんな風になるまで食べちゃいます。
で、形が何かに似てるってことで・・・

時節柄、クリスマスツリーにしてみました(笑

週末には趣味のゴ○○ルライブが控えていますので、
少し早いですが、メリークリスマス♪

comment:5 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0
シェルですが、1度少し出血しました。
やはり少し疲れやすい感じです。
あとは、前回同様の・・・・・^^;

セカンドオピニオンは迷っています。
やはり発作と大阪一の繁華街を移動する怖さなど・・・。
--------------------------------------------
さて、秋のことになりますが、
気まぐれに文鳥グッズを作っていたのですが、
上手くいかず~(笑
上手く作れたら、欲しい方にプレゼントしようかと
思っていたんですけどね~
ブサ子とブサ男がてんこ盛り!
なので、関西の家庭には絶対1台あるこれで、
こんなことをして遊んでみたり♪

うちの3羽に怒られましたわ(笑

ほかの作品では目がビーズ系のものを
使っているのですが、
ピノしゃんの異物誤嚥事件もあり、
全部毛糸でと思ったけど、
可愛く作れたのは、ほんの少しでした!
comment:6 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0
シェルへの温かい言葉や
ご心配をいただき、ありがとうございます。
貴重なアドバイスもうれしかったです。
とても心強く、感謝!です。
今日も放鳥の時の様子を見ながら、
あ~、ずっとこんな風にいてくれたらなぁ♪
と、眺めていました。

と・・・・・
てめ~~~はっ!

このエロオヤヂ、いい加減にせんかいっ!

その体力、病気と闘う方へ回してくれよ・・・。
もう、情けないというかなんというか。
少し疲れやすい感じはありますが、
あれから出血はありません。
そして、寝込みを襲わない方法でも、
お薬も飲んでくれてます。
お薬の後は、くちばしや目の周りを
そっとマッサージしてます。
ちょっとでも血液が流れるようにと、
これ以上、ひどくならないようにと、
願いながら。
シェルも気持ちよさそうにしてます。
人の爪だってマッサージするんだもん。
少しは効果があるかもしれない。
医学を知ってる人からは笑われそうだけど。
って、思ってんのに
このクソガキっ!
エロオヤヂ!
ともかく、みなさんにお礼を!

シェルが人間でなくてよかった。
絶対、女を不幸にするやつだっ!
comment:8 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0
穴のあくほどシェルのくちばしや鼻を
見ている毎日です。
前日の夜は特に変化はありませんでした。
今週は私が風邪をひき、
なかなか治らない状態だったので、
土曜日は、寝て過ごそうと
朝食と洗濯だけを済ませて、
ゴロゴロしながら放鳥をしたところでした。
そんなお昼前、シェルを見ると
鼻から出血して、羽毛が黒ずんでいました。
アイリングの白い部分も広がっています。
病院は12時30分まで。
大慌てで病院に連絡したところ、
先生が午後から予定が入っているとのことで、
早めにきてほしいと。
パジャマのままで何の支度もしてない!
大急ぎで支度をし、寝癖も直せず、
タクシーで病院へ。

タクシーの運転手さん、どうみても70歳前後。
高齢運転手が、最近問題になっているので、
急いでほしいとも言えず・・・。
行く先を伝えつつ、気を紛らわせるため、
文鳥が病気だと説明すると、
「うちも文鳥飼ってました。家内によく懐いてて、
どこにでもついてきてたけど、
お風呂のお湯を見に行った時、
湯船に落ちたのに気が付かず死んでしまった。
それ以後、文鳥を飼う気になれず」と、
縁起でもない話を・・・・。
でも、気持を分かってくれたのか、
テキパキ走ってくれました。
病院にはギリギリ間に合いましたが、
患者さんが多く1時間待ち。
そして、結論から言うとやはり原因はわからず。
今回は発作がなかったので、
お腹も含め十分診ていただけたのですが、
特に問題はなし。
鼻は左は薬品?が通るけど、右は通らない。
アイリングは白い部分が
少しめくれているとのこと。
場所が変色部分、鼻の近くだけに
先生も気になったようです。
また、片方の鼻が詰まっていても体の中では、
繋がっているので、苦しくはないと思うとのこと。
ケージの温度もあまり関係ないのではないかと。
症例はないんですかと聞くと、ないとのこと。
検査はできないのでしょうかと聞くと、
CTもあるし、血液検査という方法もある。
ただ、わかっても毛細血管なので難しいと。
生きている状態ではわからない・・・。
脂肪肝や高脂血症など、鳥によくあることは、
多少は研究も進んでいるようですが、
その他のことは、まだまだのようで。
やはり前回同様、打開策はなし。
肝臓の薬とビタミン
E(KだったかDだったか)を配合したお薬を
飲ませることになりました。
夜見ると、また出血している。

爪楊枝の先をペンチでほぐして十分柔らかくし、
鼻の入口だけはきれいにしてやりました。

表情が少し和らいだような気がする、
少しだけでも気持ちよく
感じてくれたらいいんだけど。

(血を取り除いたあと。アイリングの白い部分は広がっている。
気になるほどではないけど、上くちばしも少し伸びている)
食欲もあり、歌い、飛びまわり、元気なのが救いかな。
comment:13 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0
水浴びめっちゃ大好きな、ちゃちゃ。
アウターバードバスもあるけど、
帰宅後の放鳥は水道かけ流しの水浴びを心待ちに。
ところが、少し前から入らないんです。
いや、入れないんです。
もうもう、入りたくて入りたくて、
シェルやピノしゃんの水浴びが終わるまで、
私の周りをウロウロ。
なのに入れない・・・。
そんな様子を動画に撮りました。
途中、羽の色が変わりますが(笑
[
広告]
VPS普通は後ろ向きに入るのがちゃちゃの癖。
でもそうなると、排水溝が崖にでも見えるのか、
びびって、入れない。
以前は平気だったのに~
思い切って前から飛び込んでみるも、
ついいつもの癖で、後ろ向きには入れる体制で
縁に止まってしまいます。
どうして、急に怖くなったのかわかりません。
ちゃちゃに何があったのか?
そこで、エクリュ署に捜査を依頼。



迷宮入り決定か?(笑
comment:4 文鳥劇場 trackback:0
見た目は、かわいい子だと
親バカ全開で思うのですが、
実は、ズボラな子でして・・・。
水浴び後ですが、シェルは3羽の中でも
一番手際よく乾かします。
問題のピノしゃん。
いつもこんな感じで、お手入れ終了です。
お腹の羽が乾いてない。
実は、背中の羽の流れも整ってないし~
全く困ったもんです(笑

さらに、先日もブログに書いた、これ(笑
ニガシードの殻をいくつも繋げてるし。

そして、下の2枚はなんと同じ日の出来事。
2~3時間の間にこれですよ・・・・
あ~、も~
見てるだけで、痒くなりそう(笑

さっき、取ってあげたのに
またかい!
よく器用に、真ん中ドンピシャに
付けたもんですよ!


ダメじゃないけどねぇ~
たまになら、かわいいけどね~
もう少し何とかならんかい?
comment:6 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0