7月26日、ぴのしゃんが
初めてタマゴを産みました!
本当のペアになってから
あっという間です。
予感があったので、
ツボ巣を設置しててよかった。

有精卵の確率は低いけど、
ともかく自然の流れにまかせよう。
毎朝、順調に産んで、
今日で5個目。
様子を見ていると、
軽いお産のようです。

シェルも傍について、
心配そうにしながらも、
声を掛けるように鳴いてました。
微笑ましいったら♪

暑いようで、時々顔を覗かせ
くちばしを開けてます。
が、なんだかいきみを
調節しているように見える(笑

シェルも何度も卵を見ては、
満足そう。
使命感にあふれてる。
(と、勝手に思ってしまうw)

ところが、さすがのおてんば娘。
私が帰ってくると、
以前に見ていただいた動画のように、激しい出せ!出せ!要求。
妊婦さんなんですけど・・・・

そのう下垂になるくらい食べて、
お腹には卵を抱えてては、
さすがに重いらしく、ズルズル・・・。

困ったことはいくつかあるのですが、
それは次回ということで。
ひなが孵る孵らないはともかく、
ぴのしゃんが体調を崩すことなく、
乗り切ってほしいと願ってます。
スポンサーサイト
comment:8 文鳥劇場 trackback:0
ぴのしゃんが落ち着かないのを
知ってか、知らずか・・・・
なにやら、もめてる様子。

ちゃちゃ、怒った!

ちゃちゃは怒っても優しい顔。
それに引き換え、なんと憎たらしい顔のシェル(笑

ほんの少し時間を置いたようです。
舞台は私の足。

未練たらしいこと・・・

気持は、天と地ほども違う(笑

やっと諦めたか!

えええええっ、飼い主も驚く予想外の展開(笑

本当はもっと長くストーカーをしてたこの日。
写真もたくさん撮れた!
(これでも一部)
2人とも深刻そうなので、昼メロ仕立てに(笑
と思ったら、一瞬でちゃちゃとぴのしゃんが
入れ替わってたというオチに(笑
「マジか!」とつぶやいた飼い主(笑
あっ、書き忘れた!
なんと昨夜、水浴び中にちゃちゃに
乗っかるという非道な行いを!
おっさん!シバキまわずぞ!(怒
comment:6 文鳥劇場 trackback:0
ほんとのペアになってから、
ぴのしゃんがナデナデOKという、
嬉しい報告をしたのですが、
嬉しいにはうれしいんだけど、
困ったことが・・・・。

ちゃちゃをナデナデしてると、
ぴのしゃんもちょっと撫でてほしいという、
素振りを見せる。
ちゃちゃは、絶対指にとまってるので、
右指にちゃちゃを移動させ、
左手で首元にとまってるぴのしゃんを撫でる。
まだ、ぎこちない撫でられ方のぴのしゃん、
非情に気を遣う・・・。
で、シェルがキスを求めにくるので応じつつ、
左手をぴのしゃんから離し、
放置状態のちゃちゃを撫でる。
そうすると、ぴのしゃんは、
ケージに飛んでいく。
しかも、なぜかちゃちゃのケージ・・・・。
呼ぶと戻ってくる。
ここまでは、今までもあった。
最近は、しばらくすると自分のケージへ・・・。
ごはんをポリポリ。

ちょっぴり発情してるので、
栄養を蓄えようとしてるのか、
ちゃちゃをずっとナデナデするのが、
寂しいのか。
そうそう、以前からちゃちゃが
撫でられているのをよくみてるので、
やっぱり寂しいのかな。

実は、ちゃちゃも、ぴのしゃんを撫でていると、
ほかの場所に移動することも多いし。
はぁ~、手は2本しかないんだよなぁ~
-------------------------
トイレの改装、ほぼ終了しました。
トイペ14個、掃除道具や洗剤、予備タオルを収納、
ミニサイズのゴミ箱付きです。
水を流すレバーも改造。
狭い中に上記の物は収納したかったし、
狭い中での作業、
さらに、なるべく手持の材料を
使うということもあったので、
失敗も少々あり、若干使いにくいけど、
仕方ないかと自分で慰める(笑


あ、塗装も手持の物を使ったので、
色が濃くなってしまった・・・。
(画像は、ライトの加減でオレンジぽっくなってます)
まぁ・・・、
様子を見ながら手を入れる感じかな。
あと、便座のフタもちょっと考えようかな。
comment:8 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0
あれからのぴのしゃん。
ま~、びっくりです。

まず、アイリングの色が濃くなった。
貧血じゃないかっていうくらい、
もともと淡い色のぴのしゃんですが、
赤に近くなってきました!

いつもはこんな感じかな。

それから、よく鳴くようになった。
今までは小さい声だったし、
放鳥の時は、あまり鳴かなかったんです。
それがまぁ、昨日なんてご機嫌で
ピッ、ピッとずっとおしゃべり。
うれしかったのかな。

さらに!
握り、ナデナデは、あまり好きじゃなかったのに、
昨日は、2回もたっぷり撫でさせてくれた。
えへへっ、これは私がうれしかった♪
そして、ちゃちゃに対してめっちゃ強い態度。
今までもケンカは売ってましたが、
なんというのか、小娘がぎゃ~ぎゃ~言ってる感じ。
それが、上から目線的な喧嘩に。

野生の世界では、こんな感じなのかもしれませんね。
強い者、若い者が、優位に立つ。
ババァな私は、大人しくしなきゃなのかも。
雑談--------------
3連休の一日目は健康診断。
内科健診で、「胃のあたりに何か動くものがあるんですが」
というと、(中略)「大動脈瘤の検査をするならCTかMRIです」と言われ、
健診終了後、さっそく内科(別の先生)と腹部エコーを受診。
「やせ過ぎで大動脈が触れるんですよ。異常なし」
思いっきり焦ったやん。
ちなみに大動脈って3cm近くあるんだって!
3日目、やっと干せたお布団を
押入れの一番上(戸袋の位置)にしまおうとして、
いつも通り目の前の回転椅子に乗って
押し込んでいたら、
案の定、椅子がズルズル。
私もズルズルして、押入れにあった箱で、
二の腕の内側をピーラーで削いだみたいに、
皮が削り取られ、
脇の下からひじの近くまで
幅1cm~3cmくらいお肉が露出。
箱には皮のお団子ができてました(マジです
危ないことをして、
それに対応できないお年頃になりました・・・
情けない・・・・
comment:4 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0
実は先々週のこと。
ばばばばばっをしてるっぽいな~と、
後ろを振り返ると、
なんと、シェルとぴのしゃんだった!
おぉ~と思いつつも、偶然だろうなと・・・
そしたら先週、またみぃちゃった♪
今度は、ぴのしゃんのおちりも確認。
ちゃんと反応していました。
(ごめんね、ぴのしゃん)
なので、飼い主うれしくて、
ウエディング・ショット♪
パンパカパ~ン、パンパカパ~ン♪

シェル、大事にするんだよ!

ぴのしゃん、おべんと・・・・

相変わらず、ちょっかい掛けられてる
この人は・・・迷惑そう。

comment:10 文鳥劇場 trackback:0
なんとシェルの切ない顔。
禁じられた恋なのね。
出会ってはいけなかったのね。

(ここに行ったことがあって、バルコニーで写真撮りました♪)
(って、このシチュエーション前にもしたことなかったっけ?)
お、ぴのしゃん、お散歩ですか?

もしかして「妖怪ぴのしゃんも」登場か?

やっぱり・・・
でもセリフが・・・(笑

バルコニーから落ちるぞ!
あぁ、ぴの。どうしてあなたは〇〇なの。
---------------------------
冷房嫌いの話が先日出たので・・・・。
冷房に弱い方の仕事中の対策をご紹介。
TVか何かでちらっと見たものを、
自己流で作りました。
かれこれ半年くらいになりますが、
かなり効果があります。
冷風やスチールの事務机の冷たさから、
ある程度防ぐことができますよ。

作り方:机の空間より大きなひざ掛けの
横は端から20cmくらいのところと
縦の半分くらいのところに紐などを
ループにして縫い付けるだけ。
できれば、写真のようにリングを付けた方が
動きがスムーズです(たぶん)
あとは、机の左右に磁石付きのフック
(100均にあり)をつけ、紐をひっかけます。
立ち上がってもブランケットは落ちないので、
ストレスなし!
comment:6 文鳥劇場 trackback:0
ちゃちゃやシェルの足は、
がっしりと安定感があるけど、
ぴのしゃんの足は細い(当家比)。

指にとまった時にその頼りなさに、
守ってあげたい気持ちを掻き立てられる。
超ビビリだしね。
そんな事とは裏腹に、勝ち気で、
運動大好きなお嬢さんだけど(笑

それもまた可愛い。
だから!
頼むからちゃちゃみたいに
握らせてくれよ~

---------------------------------------------
日曜日の夜から始まったTVドラマ。
「警視庁いきもの係」
これって、
前にご紹介した(ここ)本が原作。
第一回の今夜は「小鳥を愛した容疑者」でした。
おちゃらけ系の刑事ものですが、
大量の十姉妹とアップがバンバン映ってるのは、
やはり鳥好きにとってはうれしいもの♪
目白も登場♪
来週はペンギンが登場だって!
原作だと、フクロウや蛇、亀が登場するはず。

また、新たなDIYをやってます。
汗だくで休憩している自分を見ると、
ほんま、文鳥を愛した容疑者のようですわ(笑
comment:8 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0
今日は、シェル&ぴのしゃんの
デートショットに合わせて
ブツブツ言ってみる。
梅雨なのか、台風なのか
よくわからないお天気だった。
それでも・・・・

というわけで、今年は酷暑だというし、
シニアが2人いることだし、
暑さ対策で、断熱カーテンを考えてるんだけど、
つけるとしたら3か所。
ニ〇リで買うとしても、効果がなければ無駄な出費。
夏にも冬にもいいらしいけど
効果があるの?
どなたか、使ってる方いらっしゃったら、
感想を教えて!(できればニ〇リの)
-------------------------------------
話は変わって、シェルのお薬を頂きに病院へ行ったら、
フェレット(たぶん)に会った!
あまりにもかわいいお顔だったので、
飼い主さんに断って、ケージの前にちょっと指を出すと、
もうケージから体を半分出してきて、
掻いてほしいと♪
顎を出してくるんですよ!
めっちゃ可愛い!
毛も気持よくて♪
マーシャルという種類(たぶん)だと思うけど、
飼い主さんによると、
とても人懐っこく甘えたらしい。
あぁ~ん、可愛いすぎる!

さらに話は変わって・・・。
花が枯れたり萎れる姿が侘しいから、
花を飾るのは好きじゃないけど、
プルーンバーゴという花が気に入って、
鉢植えを買ってきた。
が、ひと月も持たずに枯れはじめた・・・。
観葉植物なら何とか育ってくれるけど、
花はどうも育てられない私。
切り花も長持ちしない。
なぜだ! なぜなんだ?
ションボリやん・・・。

シェル! 後ろ、後ろ!

comment:4 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0
のんびりできるはずの休日ですが、
DIYスイッチが入っているので、
ドタバタと動き回ってます。
真夏日にも負けず、汗だくで(笑
なので、家にいる割には放鳥時間が少ない。
しかも、大きな資材を
バッサバッサと動かしているので、
ぴのしゃんを筆頭に落ち着かない。
はい、お詫びに今年初のトウモロコシ!
ちゃちゃ、シェルは、見た途端がっつく!
ぴのしゃんは、口にして
ようやくおいしいものと思い出す!

ちゃちゃは、シェルに邪魔をされるので、
私から貰おうとする。
こうなると、もう上品になんかしてられない!

撮影続行不能・・・・
カロリーを取りすぎるといけないので、
はい、ここまで。
みんな満足してくれてよかった!

シェルは、食べ過ぎ?
シャツのボタンがはち切れそうな
おっさん的な感じになってるし~(笑

今回のDIYは、玄関の床の張替え。

このサイズを動かすので、
文たちが驚くのも無理はない。
ごめんよ!
comment:6 文鳥劇場 trackback:0