fc2ブログ
HOME

  ことりカフェと屋内動物園・アニモに行ってきたよ~

2018/03/28/

日曜日、オフ会でした♪

ことりカフェでは、コザクラインコちゃんと、
タイハクオウムちゃんをモフモフ♪

ことりカフェと小動物カフェアニモ_1

ことりカフェと小動物カフェアニモ_2

もちろん、スイーツもいただきましたよ~


さて、当日行くことに決まったのが、
屋内動物園「アニモ」。
実は、前日がプレオープンで一人でも
行こうかなと思ってたんですが、
そこは、ほれ! 皆さん、
鳥だけじゃなく動物好き♪
当然! という感じでドヤドヤと(笑

プレオープンなので、
動物の種類は少なかったのですが、
空いてて、ラッキーでした!

入口でお迎えしてくれるのが、
コノハズク。
ちっちゃくてかわいいんです!

ことりカフェと小動物カフェアニモ_3


で、こちらもちっちゃいメンフクロウ。
一斉に手が伸びて、やや迷惑そう(笑

ことりカフェと小動物カフェアニモ_4

フロアには、猫、うさぎが放し飼い。
平台には、えっとなんだっけ?(笑

別室には、ハト、モルモットやハムスター、
コザクラちゃん、そして白文鳥♪
この白文鳥が、めっちゃいい子でね。
小柄なんですが、怖がらないし、
歌を歌ってくれるし、
私は、ゴッドハンドでマッサージ。
気持よさそうにしてくれてました。
(たぶんだけどw)
なのに、写真を撮り忘れた・・・


ことりカフェと小動物カフェアニモ_5

この子↓がまた人懐っこいの!
足の感触が、ぽよぽよで気持ちいい!

ことりカフェと小動物カフェアニモ_6

ほかには、爬虫類、ウーパールーパーなどが
展示されています。


この子は、ずっと固まったまま。
ことりカフェと小動物カフェアニモ_7

なんだっけ?・・・

ことりカフェと小動物カフェアニモ_8

パイソン、触りたかった・・・

ことりカフェと小動物カフェアニモ_9

スタッフさんは、
メンフクロウを撫でる際、
「力を入れないでください。
足に負担が掛かります」
などなど、めっちゃ触る時の
注意をしていました。
そんなことは分かってますよ~
的な気持になりましたが、
よくよく考えると、
少しでも動物の負担がないように、
一生懸命だったのだと思います。
少しでも負担を少なくして
あげないとダメだもんね。


グランドオープンは、5月中旬。
入場料は、20分で600円(割引で500円でしたが)
延長料は、10分で100円
店内では、消毒をしてのおさわり。
抱っこなどは別料金(200円)。
南堀江「オレンジストリート」にあります。

あ~、めっちゃ宣伝してしまった(笑



スポンサーサイト



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:10 エトセトラ trackback:0  

  20歳の記念にバンジージャンプ?

2018/03/25/

テーブルから突き出したリモコンの
上にたたずむちゃちゃ。
どした?

20歳の記念にバンジージャンプ?
いや、それって、
色々間違ってる気が・・・(笑

20歳の記念にバンジージャンプ?_2


そして、着地地点はなんと!
リモコンから20cm!(笑
さらに、意を決した目は、
とても鳥とは思えない(笑
でも・・・
いいの、いいの、
だって、ちゃちゃだから♪


20歳の記念にバンジージャン 
(gif画像なので動くはずなんですが、
ブラウザの設定によっては動かない場合があります。
その場合は右クリックでリンクを
新しいタブで開くを選択してください)


カメラの設定を連写的な
設定にしていたのを忘れてたお陰で、
偶然にもちゃちゃの飛ぶ姿を
撮ることができました。
あまり飛ばないちゃちゃの写真が、
やっと撮れたよ!
が、あまりに真剣な顔に
笑ってしまいました。



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:6 文鳥劇場 trackback:0  

  うっさい、うっさいねん

2018/03/21/

(先日からTwitterのがまともに表示されません。
通知とかDMとかも同様です。
コメとかもできず、ごめんなさい!)


前にもぴのしゃんが部屋を飛びまくると
お話ししましたが、
さらに加速度を増し、
その上、いろんな場所から飛びまくる!

私の頭を飛翔台?にして、
顔をかすめて戻ってくる。
しかも!
10分くらいの間、連続で飛びまくる!
羽ばたきの音だけでもうるさい(笑
しかも、私の頭にぶつかると
いけないんで、うかつに動けない。
あ~、春の予感が
ぴのしゃんを飛ばせのか(笑

お陰で写真はたくさん撮れましたが、
ぴのしゃんの飛びまくる様子は、
沢田〇二の「TOKYO」の
派手な感じの歌そのまんまで、
私の脳内でエンドレスで流れてました(笑

以下、「TOKIO」のメロディでどうぞ。
(あ、ご存じならですがw)

うっさい、うっさいねん_1

うっさい、うっさいねん_2

うっさい、うっさいねん_3


この2枚は別な日なんですよ!
まるで連写したみたいに見える。
(歌は中略で)

うっさい、うっさいねん_4

うっさい、うっさいねん_5


うっさい、うっさいねん_6

勘弁してください・・・w



こちらは、ちゃちゃ。
私と同じように怒っとります(笑

うっさい、うっさいねん_7


日曜日、天気が悪く気圧も低かったのかな。
シェルの体調がイマイチ。
ようやく元気になったのか、
機嫌よく歌を歌いはじめたら、
ちゃちゃが「ピッ!」とひと鳴き。
食後のひと眠りをするところだったらしい。
もちろん、歌はぴたっとやめました(笑

うっさい、うっさいねん_8





いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:12 文鳥劇場 trackback:0  

  文鳥は、バッハとピカソが好きなんだって!

2018/03/18/

「文鳥は審美眼を持っている」なんて、
小説の中に見つけて、テンション⤴
ということで、
動物が登場する本の紹介シリーズです。

読んでいたのは「誘拐犯はカラスが知っている」
(浅暮三文、新潮文庫)。
カラスかぁ~と思いつつ、
動物物のミステリーなので購入。

文鳥はバッハとピカソが好きらしい_1

動物の習性に目を付けて、
事件を解決するというもので、
連続性のある7話が収録されています。

カラス、伝書鳩、
そして文鳥もちょこっと登場。
この話の主人公は、風変わりな
天才動物行動学者!
なので、色々な習性が
紹介されててうれしい!

鳩は審美眼を持っていて、
絵画の作風や巧拙を
見分ける。文鳥も・・・
そして、文鳥はストラビンスキーよりも
バッハが好みらしい。
絵画は、モネよりもピカソ。
えっ! 
つまり文鳥に好かれる人って(笑

楽しみながら読めました!
鳥好きにはお勧めかもですよ!
続編、でないかなぁ~

この本のもとになったと思われる
研究が紹介されていました。
面白いですよ。こちら




ということで、ソングバード男子、
シェルに聞かせてみました。
まずはストラビンスキー
どう?

文鳥はバッハとピカソが好きらしい_3
わかるんか~い!

次はバッハ。

文鳥はバッハとピカソが好きらしい_4


ちゃちゃはどう?

文鳥はバッハとピカソが好きらしい_5

やっぱり長期間にわたって、
餌で釣らないとダメみたい(笑


もう一冊の本は「伝書鳩クロノスの飛翔」
(中村弦、祥伝社文庫)
これは、報道用に使われていた伝書鳩の話ですが、
戦争中と現代を繋ぐ意外な展開が・・・。
伝書鳩の優秀さがわかります。


それからこの3冊も

文鳥はバッハとピカソが好きらしい_2

「志信さんと僕の謎解きペットショップ」
(新くら智か、TO文庫)の2冊は、
犬から魚、亀、オオカミなどのほか、
鳥ではヨウムが登場。
楽しく読めます。

 
「ペットの声が聞こえたら」は漫画で、
高野山真言宗の僧侶であり
心理カウンセラーの
塩田妙玄さん原作で
絵がオウノユウリさん。
朝日新聞出版です。
シェルのことで
色々考えてしまっていた時に、
古本屋さんで見つけました。
登場するのは猫ですが、
ペットとのかかわりの
参考になるかも。


「優しい死神の飼い方」の続編、
「黒猫の小夜曲」
(知念実希人、光文社文庫)もいいです。
 
文鳥はバッハとピカソが好きらしい_6

死神シリーズで、1冊目が犬、
2冊目が猫なので、
次は鳥をぜひお願いしたい!
(きっとインコかオウム、ヨウムだと思うけど)
死神といっても
おどろおどろしたものでは、
全然なくて、クスリと笑える
ハートフルミステリー。
面白かったです!

そのほかにも、動物が出てくる本を
読んだ気がするのですが、忘れた(笑
今までにアップした本関係を見たい方は
こちらからどうぞ。




いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:8 鳥さんの本と歌 trackback:0  

  願掛けか? わがままか?

2018/03/14/

かなり大きなチンゲン菜だったので、
半分に切って、ちゃちゃと
ぴのしゃんのケージへ。

これは、ぴのしゃんのチンゲン菜。

ちょっと疲れたらしい_3


こちらは、ちゃちゃのチンゲン菜。

ちょっと疲れたらしい_4


こらっ~、葉物野菜は高いんだから、
ちゃんと食べとくれ!

ちょっと疲れたらしい_5


こら、こら、嘘を言うんじゃありません(笑
でも、シェルにはあげてないので、
同調して食べてないかな・・・。
と、ちらりと思う親バカです。


で、シェルが真に受けて・・・

願掛けか? わがままか?_4


そして、がんばる!
いつもはティッシュなのに、
地域のコミニュティ新聞を
何とかしようと奮闘。

願掛けか? わがままか?_5

シェルや・・・・
そのがんばりは、何のため?(笑




いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:10 文鳥劇場 trackback:0  

  ひな祭り、通院日、出張

2018/03/11/

ちょっと前の話になりますが、
ひな祭りに娘や孫たち、母がやってきた。
ぶんたちは、おやすみ部屋に避難。

それでも、子供の高い笑い声、
姉弟げんか、ドタバタと走り回る音など、
いつもの我が家とはちょっと違う。
さらに、そのおやすみ部屋で
娘と孫たちがお昼寝。
点けていた灯りを消され、
その後もたびたび灯りが点いたり消えたり。
「どうなってるねん! 異常気象か?」と、
ぶんたちは思ったに違いない
(分からんけどw)。

そんなこんなで、翌、日曜日の朝、
シェルがちょっとお疲れモード。
午後にシェルだけ放鳥して、
手のひらベッド。

ちょっと疲れたらしい_1


マッサージをしつつだけど、
この写真だけみたら誤解されそうな・・・。
生きてますよ!
でも、体を完全に横に
しちゃってるので、
私も動けず30分。

ちょっと疲れたらしい_2

夜には水浴びするほど、
元気を取り戻しました。
(このところ、同じような写真、
内容ですみません)

みんな、ごめんやで~

-------------------------------------------

で、今週の土曜日は通院日でした。
体重、お腹の腫れは変わらず。
体力が心配な状態だったので、
ご飯の量をほんの少し増やしたことも、
伝えました。
足の色や冷え具合はよくなりました。
あと、前夜に気が付いたのが、
右の鼻の穴が何かで埋まってること。
これは、先生に取っていただきましたが、
一番奥に、ほんの少し残っているとのこと。
気持が悪くて首を振ったりした時に
でるかもしれないそうです。
腫れが引かないので、今のお薬は継続。


その診療室。
ぴのしゃんが脱走。

(写真はイメージですw)
ちょっと疲れたらしい_3


出張のお仕事か?(笑
差し出した私の手を怖がり、
先生の頭に何度もとまる。
なんでやねん!


ちょっと疲れたらしい_3-1





いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:8 ちゃちゃとシェルとピノ trackback:0  

  わたしだって! byちゃちゃ

2018/03/07/

あのちゃちゃが!

走った!

これはもう号外スクープですよ!


わたしだって!byちゃちゃ_1


足どりも軽く、
加齢 華麗に走るちゃちゃ

わたしだって!byちゃちゃ_2


春を迎えに行かなくちゃ!
カメラ目線で、
思わずジャ~ンプ!


わたしだって!byちゃちゃ_3




私が用事をしている間、
目の前で「キッ、キッ」と
甲高い声で鳴くので、
「ちゃちゃはいい子だね。
ちょっと待っててね」
といっても、鳴きやまない。
なので、
「ちゃちゃはかわいいね~」というと、
ピッ、ピッと小首をかしげて返事。
言葉は分からなくてもニュアンスで
わかるんだろうか。

いい子よりかわいいと言われたい女心?






いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:12 文鳥劇場 trackback:0  

  ぴのしゃんは、いまだに末っ子ちゃん?

2018/03/04/

不思議っ子のぴのしゃん。
お雛様を飾っていたので、
飛び回る遊びは一時は減っていましたが、
慣れてきたのか、また暴れております。


ここは、洗面所。
ぴのしゃんが何かに気付いたようです。

ぴのしゃんが理解できない_1



そそ、ぴのしゃん、あなたですよ~

ぴのしゃんが理解できない_2



ふ~んって(笑

ぴのしゃんが理解できない_3



そういえば、いつもの止まり木の後ろには
ステンレスがあるのですが、
シェルはよく写った自分の顔を眺めてましたが、
ぴのしゃんは、関心示さず。


羽繕いや鏡にあまり関心がない。
水浴びやご飯もムラがあるかな。
飛び回ることは多い。
そして、ぼけら~としている時も多い。
いまだに末っ子気質のままなのかも。

ぴのしゃんが理解できない_4




いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:8 文鳥劇場 trackback:0