わっかるなかぁ~
それが、大ヒントなのか!(笑
ここまでくれば、ね。
わかっちゃうよね。
ペックよ。
ずっと、そんな風にしてくれてたら、
かわいいんだけどなぁ~
指の輪っかに頭を突っ込むのは、
ぴのしゃんが好きだったんですが、
大人になったんですかね~
最近はあまりしなくなりました。
代わりにペックが遊びます。
---------------------------------
迷子のセキセイ、空ちゃん(仮名)の
おやつのオーツ麦を目ざとく見つけ、
盗み食いするペック。
そこへ、散々迷った末やってきたぴのしゃん。
こらこら、空ちゃんが横目で見てるよ!
ペックは、空ちゃんをたぶん敵認定。
ぴのしゃんは、完全に恐怖の対象。
ちゃちゃは・・・わからんなぁ。
10月初めには、里親募集をします。
大切にしてくれる方、
よろしくお願いします!
スポンサーサイト
comment:8 ぶんちょこ隊 trackback:0
録画したTV番組を見ていたら、
この曲が流れて・・・
うぉ~、
これはぴのしゃんじゃないの!
と、興奮(笑
では、聞いていただきましょう!

はぁ~、ぴのしゃんってば、
かわいいんだから~

(そこのあなた! 今、口ずさみましたねw)
拗ねるといけないので、
ちゃちゃも(笑
これは、前から思ってたのよ。
でも、イメージがちょっと違うかも。
こっちの方がちゃちゃって感じ。
今は、29gなのでちょっぴり迫力が
なくなってるけども。
皆さんのところの、ぶんちょこさんに
合いそうな歌はありますか?
ちなみに、ぴのしゃんで使ったのが、
大瀧詠一「君は天然色」
ちゃちゃが、
石井明美「cha-cha-cha」
SMAP「ダイナマイト」
-------------------------------------
迷子のセキセイ、空ちゃん(仮名)
同時放鳥すると、
文鳥ズのところに飛んでくる空ちゃん。
でも、飛んだ瞬間、全員が部屋を飛び回る。
毎回それの繰り返し。
飼い主さん宅には、
ほかにセキセイちゃんがいたのかも。
今日は、ペックがけんかを一瞬吹っかけた。
私の顔を見ながら、
おやつのオーツ麦をポリポリ。
取らないからゆっくり食べて。
10月には、里親募集をします。
大切にしてくれる方、
よろしくお願いします!
comment:14 ぶんちょこ隊 trackback:0
シェルのために余分に買っていた皿巣。
どうせならということで、
先月くらいから別宅に設置してます。
(最近の皿巣は深いのね)
ペックは今月で1歳。
巣作り初体験だもんね。
それはもう熱心に練習。
もう、ぴのしゃん放っちらかして、
出掛ける先は・・・・
ゴミ箱への巣材探し。
どうやって覚えるんでしょうね。
(シェルもやっていたけど、
ゴミ箱に行くって不思議)
残念ながらゴミの日で、
からっぽでした(笑
--------------------------------
迷子のセキセイ、空ちゃん(仮名)。
短時間だけ同時放鳥をしています。
空ちゃんの放鳥練習用のごはんを狙う、
悪いやつら(笑
いつも怯えてるくせに!
3連休が2回続いて、これは空ちゃんを
慣れさせるのにいいチャンス!
と、がんばってみたのですが・・・。
空ちゃんも不安だろうな。
それでも、ご機嫌な時は
頭を上下させて歌ってます。
そんなこんなで、
私のメンタルボロボロ(笑
美容院に行ったついでに、
服を買ってレジで精算直後、
LLサイズだと気づく(笑
私はSサイズ・・・。
10月の鳥イベントの会場を
完全に勘違いして、
待ち合わせ場所を設定(笑
極めつけは、給湯器の故障。
去年変えたばかりの給湯器なのに、
台所と洗面所のお湯が出ない。
燃焼ランプが付かないし。
メーカーに電話。
折り返しの修理店からの電話で、
確認をしていたところ、なんと!
お水の方にレバーを回していた(笑
そりゃ、お湯は出ないな(笑
その他モロモロ。
保護してからもう20日近く、
飼い主さんが現れるのは、
期待できません。
10月初めに警察の落とし物の権利が
移動すれば、里親募集します。
(ご希望の方がいましたら、
ご連絡ください)
保護した時の詳細は、
comment:6 ぶんちょこ隊 trackback:0
文鳥さんがちょっとノビ~って
してる姿って、
何かに似ていると思いませんか?
そう!
マヨネーズです(個人的な感想ですw)
というわけで、
マヨネーズ体形、女子対決っ!
ぴのしゃんがマヨネーズ体形に
なることが、一番多いかも。
ちゃちゃはあんまりしないかな。
やっとこさ、写真を見っけ。
体形はマヨネーズだけど、
中身はチョコマーブル?
得意分野なので、
負けられないぴのしゃんです。
いつもより、よけいに振ってます(笑
こうなるともう止まりません。
連投だ!
凹んだマヨネーズ(笑
これは、なかなかできるものじゃない!
(仕事中にふとブログを見たら、あっ、これペックかもってw)
あ、あああっ!
ちゃちゃは反則にでました!
さぁ、この勝負どっちの勝ちでしょう(笑
おまけ
スイーツ・デ・シェル
(フランス語風w)
-------------------------------------------------------
迷子のセキセイちゃん。
呼びかけにくいので、
仮名「空ちゃん」
(胸からお腹が空そのものです)
で、ほんとうに亀の歩みですが、
少しずつ慣れてきています。
といっても、この分では
怖がらなくなるのは、
いつになることやら・・・
放鳥で少し飛んだので、
ちょっぴりワキワキ
疲れちゃったかな。
(セキセイさんがくちばしを
擦り合わせてギチギチいうのは、
眠くなった時だそう)
眠りながらぐちゅぐちゅ言ってます。
寝言?
ワキワキも、ギチギチも
状態を把握しやすくて、
とても助かります。
こういうところは、かわいいなぁ。
飼い主さん、早く見つけてあげて!
保護した時の詳細は、
飼い主さんが見つからなければ、
里親さんを募集します。
かわいいと思ってくださる方、
大切にしてくださる方、
よろしくお願いいたします。
comment:6 文鳥劇場 trackback:0
迷子のセキセイさんのことは、
後半で。
皿巣のおまけの藁を文鳥ズに提供。
ガラパーティならぬワラパーティ~(笑
遊ぶかな?
(セキセイさん保護の前の話です)
ちゃちゃは、ちょっと勘違い?(笑
ちゃちゃらしくて、かわいい~
ペックは、自慢げに(笑
ティッシュ運びもお手の物だもんね~
ぴのしゃん!
激しい、激しい!
しかも、藁にくちばし当たってないし(笑
このあとは、藁の取り合いで大騒ぎ(笑
---------------------------------
この1週間の動き。
木曜日、おもちゃを買いに
HCのペットショップへ。
(ペックをお迎えした店)
スタッフさんに相談すると、
おもちゃで興奮し余計に鳴く場合もある
とのことなので、おもちゃは中止。
迷子について相談。
里親募集になった場合、
チラシを貼ってもらえそうです。
金曜日、私の地元の警察署に電話相談。
大阪の北にある警察署に出向き、相談。
土曜日、保護した地域の警察署に、
セキセイちゃんを連れ、
正式に届を出しに行きました。
(ネットの遺失物リストに載せてもらうため。
これまでは電話での届け)
あと、保護場所近くのスーパーなどに
貼ってもらえるようにチラシも制作。
土曜日は、落とし物窓口は閉まっていて、
署員さんが対応してくれました。
私が言い出す前に、チラシをみて
「1枚もらっても?」
ありがたい。
署員さん達(つまりお巡りさん)、
みなさん若くて、イケメンで、細マッチョ。
しかも、めっちゃ優しい!
ぐふふふっ♪
チラシは、待ち合わせていた娘に
渡して店にお願いしてもらうことに。
(今、胃腸炎にかかってる・・・)
そのほかは、セキセイちゃんになんとか
馴染んでもらおうと、文たちのケージを
別部屋に移して、ケージの外に出る練習。
これを1日、2回。
文たちのケージがあると、
そちらに行って文たちが怖がるためと、
私に馴染もうとしないためです。
粘り強く、放鳥の練習。
(私は飼うつもりはありませんので、
里親募集した場合のことを考えてです)
にしても、なんでここまで怖がるのかなぁ。
(ここが精一杯。ここ以外は飛び回る)
以上、ざっくりご報告。
---------------------------------
以下は、ご参考まで。
10年ほど前に法改正があって、
犬猫などの動物は、遺失物法の適用外となった。
ただし、届け出たら受け付けてくれます。
また、各警察によってペットの拾得物の
受付対応が違います。
以下は一例です。
兵庫県/電話またはプリントした写真持参で受付。
大阪府/拾った犬、猫、鳥など現物を持参。
届け出をしたので、結局12月初旬まで、
セキセイちゃんを保護することになりました。
(届をだせば保護主の変更は可能)
訂正/落とし物担当の方から連絡があり、
保護期間は2週間ということです。
正直、飼い主さんが見つかる可能性は
長くて1カ月くらいだと思う・・・。
飼い主さん探しはもちろんですが、
見つからなかった場合、
どなたか里親さんになって!
comment:8 ぶんちょこ隊 trackback:0
セキセイちゃんのことで、
ご心配をお掛けしてます。
自分でご飯を食べ、鳴き、
羽繕いも、スサーも
できるようになりました!
ほっと一安心です。
が、問題発生。
セキセイちゃんを放鳥すると、
文たちのケージに張り付くんです。
(思わずちゃちゃもぶれる)
びっくりするお仕事の方々が・・・
なんて言ってられないほど
怖がってすごい騒ぎになります。
小さな心臓が破れるんじゃないかと・・・。
(2羽がケージ内をすごい勢いで飛びまわってました)
もう一つ、相変わらず指を怖がるので
放鳥はドアを開けて待つのみ。
毎日これでは自分のことができない。
(こういう風に網をつたって外に出てきます)
(お尻が汚れていますが、今はきれいです)
おまけに鳴き声が・・・
実はお隣が神経質で、特に音には敏感。
保護してからのことを考えると、
「飼い主さん、なにしてるの!」
「誰か探す方法を教えてあげて!」
と・・・。
少々、神経が疲れてました。
(ペットショップでも教えるべきだと思う)
(ビビりながらも、ケージに乗ってやり返すペックw)
そんな時です。
突然、ペックとセキセイちゃんの
歌の競演が始まりました。
掛け合いのような歌い方のことを
なんというのか知りりませんが、
思わず頬が緩みました。
TVを消音にして録音の準備をしたら、
やめてしまったので、
ほんの少しだけで、
しかも、レベルが
下がってしまったんですが、
聞いてやってください。
これを書いている時(7時頃)も
競演していました。
セキセイちゃん、
少しは寂しさが和らいでるかな。
ペック、ありがとね。
そうそう、ちょっと鳴き始めた時の
文ズの様子です。
シャッターチャンスがずれたんですが、
一番前のぴのしゃんも
ペックと同じ姿勢だったんですよ~
ふと見ると、ちゃちゃもかい!(笑
まるで漫画のように、
耳を傾け、ガン見してました(笑
保護した時の詳細は、
comment:14 エトセトラ trackback:0
9月6日の夜8時30分頃、大阪・JR難波駅近くで、
私の身内がセキセイインコを保護しました。
7日現在、警察への届け出はないようです。
羽色は白にブルー、
たぶんオスで、1歳以上です。
身内宅には猫がいるため、
私が預かっています。
ずっと怯えているようです。
手には乗ってきませんが、
掴んで撫でてあげると、
安心するようですし、
気持よさそうにしています。
(シェルのマッサージの時と同じ)
問題は、食べない、水を飲まない、鳴かない。
ケージの止まり木で微動だにしない。
強制的に、水を飲ませ、シードを数粒
食べさせました。
この状態↑、
そして、うちの文鳥たちに移るような
病気や菌がもしあったら・・・。
大きくこの2つの理由から、
土曜日に病院へ。
糞とそのう検査は異常なし。
体重は、38gで、お腹に脂肪が少しあるけど、
内臓からのものではないとのこと。
羽が汚れていないので、
逃げてからあまり日にちは経っていない様子。
くちばしが少し削れているようで、
もしかしたら、逃げていた夜にできたのかも。
鳥先生が、ケースにセキセイさんの好きな
オーツ麦と粟穂を入れたところ、
オーツ麦をついばみましたが、
すぐにくちばしからぽろっ。
それでも自分から食べようとしたので、
オーツ麦を購入。
ちなみにセキセイさんは、
あまり水を飲まないそうです。
指には乗らず、撫でさせるのは、
セキセイさんとしては、
珍しいと言われました。
指には乗るけど、
体には触られたくない子が
多いそうです。
帰宅後、タオルと手を隠れ場所のようにして、
チンゲン菜をあげると食べてくれました。
30分かかって、5cm×3cmくらいを
8割程度ですが大きな進歩。
さらに、食べるにつれ指に乗り、
タオルからもでてきてくれました。
これで大丈夫だと思ったのですが、
ちょっとしたことで逃げて、
部屋の中をぐるぐる飛び回ります。
どこかに止まることができないようで、
床に落ちたり、
カーテンに足をひっかけたり。
指に乗るのは、やはり嫌なようです。
昨夜、ケージではチンゲン菜だけ、
ついばんでました。
(タオルを隠れ場所のようにして、そのままにしておいたら、
その後、少し元気になりました。疲れてたのかな)
今は、少し鳴くようになり、
緊張も少し和らいでいるようです。
シードを食べないのは変わらずです。
4~5つの迷子掲示板などに
情報を掲載しました。
鳥友さんにTwitterの掲載を
お願いしましたが、
文鳥繋がりのTwitterなので、
もしよければ、セキセイやインコ関係の
TwitterやFBなどにも情報の掲載を
お願いできたらうれしいです。
※以下をコピペでお願いします。
--------------------------
9月6日の夜8時30分頃、大阪・JR難波駅近くで、
セキセイインコを保護しました。
羽色は白にブルー、
たぶんオスで、1歳以上です。
詳しくは、
連絡は、aararako@gmail.com まで。
--------------------------
なお、メアドは1カ月くらいで捨てます。
前にシルバー文鳥を逃がした苦い経験から、
思わず長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
そうそう、ネットで探している時に、
セキセイを2羽、レジ袋に餌とともに入れて、
捨てていたという話を目にしました。
保護してもらったようですが、
疲れが一気に出てしまいました・・・・。
comment:8 エトセトラ trackback:0
すごい台風でした。
私は自宅待機。
幸い、身内、友達など周囲に
大きな被害はありませんでした。
皆さんのところは
いかがだったでしょうか。
---------------------------------------------
相変わらず、ペックが荒ぶってる。
放鳥したら、ぴのしゃんの「ぎゃ」
という悲鳴が2回ほど。
ちゃちゃにもちょっかい
だしてきます。
も~、ペック・・・。
おうちに戻りなさい!
と強制帰宅。
前回の逆バージョンです。
ま、女同士でゆっくりやりましょ~よ。
が・・・
えっと・・・
微妙な空気が流れる。
こらこら、ぴのしゃん!
挑発しない!
これは、ちゃちゃの貫禄の無視?
(ぴのしゃん、マヨネーズ体形w)
無駄な戦いをしないのが女だよね。
ちゃちゃはこれが一番。
うつらうつらとリラックス。
ぴのしゃんは、今はこれが一番。
ほんと、嬉しそう。

で、平和を乱す原因のお方は

チミ、反省しとらんな(笑
comment:6 文鳥劇場 trackback:0
このところ、ぴのしゃんとペックの
ケンカが多い。
何か苛立つ感じのペック。
この日も攻撃したのか、
ぴのしゃんがケージの中で
逃げまくってました。
放鳥あとの、ご飯タイムだけど、
ペックをケージから追い出す
お仕置き!
ご飯、あげません!
すると・・・・
ケージに張り付く。
ぴのしゃんがだめなら・・・。
真ん中からがダメなら・・・。
左から声を掛ける。
左がダメなら上から!
ちゃちゃ、そんなところに
お金は落ちてません(笑
ぴのしゃんに戻ってみる。
そして、甘えてみる(笑
助けてくれないと、
とうとう諦めた?
不安げな顔。
そして、足(笑
かわいそうなので、
ケージに戻したら、
食べる、食べる(笑
その前にぴのしゃんに
ごめんなさいをしたのかな?
シェルにもこんな時期がありました。
そんなやつは、強制出張だ!
と、ケージを別にしたりして。
何回別ケージにしたことか。
シェルは、怒りまくったままですが、
ペックは人の懐に飛び込む作戦。
性格が出るなぁ~
comment:6 文鳥劇場 trackback:0