一応、ひなとしては完成?したので、
特に変化はない今日この頃。
体重は、空腹時26~7g、満腹時28~9g。
育ったもんだ(笑
爪切りは1カ月にならないくらいに
済ませたし、
あとはひとり餌になるだけ。
今は、1日2回です。
そうそう、どさくさに紛れて、
大人たちは、ペレットに完全移行
できるようになりました。
シードの在庫が少なかったので、
ちょっと試してみたんです。
とはいえ、シードのおいしさも
楽しんでほしいので、
また混ぜご飯もあげたいし、
おやつにあげたりしてます。
で、大人たちにおやつの青米ですが、
ケンカになるので一人ずつ。
ぴのしゃんは、ペックにやられることが
増えました・・・・。
この写真もちょっと寂しそうに
写っちゃった。
できるだけ、ぴのしゃんの相手を
するようにしています。
天真爛漫なぴのしゃんに
戻ってほしいですもん。
で、余ったのをお試しにぴーちに。
ポリポリと5粒ほどを食べちゃいました。
(たっだら、ひとり餌になれって!)
新しいケージも届き、
飛び回っても怪我の心配が
少なくなりました。
今が人との関係を作る大切な時期。
ぴーちとの時間を多くするため、
お風呂に一緒に入っています。
ひな換羽が終わってからと思ったのですが、
その頃は、シャワーの時期に
なってしまうしね。
一度、湯船に落ちましたが、
その後は学習したようです。
これで、大人たちとも一緒に
入れるようになるかな。
4月5日の動画。
秘密基地ごっこ?
今日、Googleにイースターエッグが登場。
(検索窓の下のI'm feelingというところ)
卵ですしね~、クリックしましたよ(笑
そしたら、こんな画面に。
マウスを動かすと避けるように動きます。
スポンサーサイト
comment:8 ぶんちょこ隊 trackback:0
多少は慣れてきたのか、
たま~に落ち着いていることもある
P一家。
キャリーのおうちももう卒業ですが、
キャリーから出る時は、こんな感じ。
でも、この子、顔面目掛けて飛んできて、
メガネに縦にとまるんです(笑
第三者から見ると、
鼻が文鳥になってる図だと思う(笑
外で遊び過ぎてちょっと寒かくなったのか、
初餅です。
あ~、こんな写真載っけると、
お腹空かせたおばちゃんたちに
食べられちゃうかも(笑
ペックに手荒くされるので、
がんばることにしたぴーち。
ロッキーのテーマを
脳内再生してください(笑


↑こんな夢を見てるのかな。
ただ寝ているだけですが、
この呼吸が伝わる感じって、
ひなちゃんの間だけかも。
(実際は生後29日頃の動画です)
comment:2 ぶんちょこ隊 trackback:0
今回のブログは、先週の前半くらいの様子です。
粟玉や粟穂、ペレットも食べるんですが、
相変わらず、差し餌は3回。
くちばしパッキンもほぼ消えてるのになぁ。
そろそろ卒業してくれないかな。
・・・と思う今日この頃(笑
そうそうkiro's mamaさんには、
粟玉とかサプリ、ひな用ペレットを
いただいてとても助かりました。
ありがとう!
で、P一家ですが、これがなかなか進歩せず
困ったもので・・・。
ペックはご飯担当だったし、
歌を覚えているので大好きなようですが。
お母さんは、まったく身に覚えがないらしく(笑
隣のおばちゃんは、
昔からひなっ子には興味なし。
今後のこともあるので、
同時放鳥を10分程度はするのですが、
こんな感じ。
最後はこんな感じなことも多く・・・。
で、こちらは動画バージョン。
大人が発情中ということもあるのか、
手厳しい洗礼を受けてます。
ぴーち・・・。
でも、たまに反撃してます(笑
アイリングもほんのりピンクに色づいてて、
そろそろ、キャリーを卒業するお年頃。
大人たちの発情はすぐには収まりそうになく、
別居を続けないといけない(泣
なので新しくケージを買いました。
はぁ~、狭いリビングにケージが4個・・・。
あ、次回はほのぼのな内容です(笑
comment:10 ぶんちょこ隊 trackback:0
夜中の差し餌はもう終わりました。
最終は、11時とか12時。
眠いかなと思ったんですが、
案外眠くない。
はるか昔、子供の授乳の時と同じで、
命がかかっている緊張とか、
そういうもので、眠くないのかも。
4時間続けて眠れると思った時、
6時間続けて眠れると思った時、
うれしかった!
でも、しばらくは3時間くらいで
目が覚める日々(笑
ようやく6時間連続で
眠れるようになりました。
疲れる、時間がない原因は
一番下に書きましたよ~
昼夜逆転、案外できるものです。
いずれ、レポートをにしてみようかな。
28日目には、水入れで水浴びをしようとする
そんな感じだったので、
水浴びをさせてみました。

ほら、早く乾かさないと!
必ず行くペックのケージ。
この日は、ここのカジカジを
30分もしていました(笑
この顔は、男の子っぽい。
女の子もしますが、シェルやペックが
よくこんな顔をしています。
女の子っぽいお顔。
ぴのしゃんに似てるかな。
お腹いっぱいで、ねんね。
余談ですが、うちの大人たちの頭を
指で押さえると、ドクドクというか、
脈の動きを感じます。
ちょうど目と目の間の頭のてっぺんです。
ぴーちは、感じないんですよね。
ひなだから?
みなさんのおうちのぶんちょこさんは
いかがですか。
この日は、麻ひものカジカジを学習。
とっても勉強熱心です。
外れた!
ちゃんと報告してくれます。
(と飼い主は思い込んでいますw)
報告が終わったので、
作業に戻ります。
熱心でよろしい。
花丸をあげましょう!
最後の写真、もしかして
ぶかぶかブルマ?
で、何で疲れるかというと、
また、3羽とも発情。
なので、3羽を別々に放鳥。
短縮放鳥で一人30分としても、
これで1時間半取られます(泣
こちらの神経もささくれるというか、
ダメージ大!
comment:4 ぶんちょこ隊 trackback:0