fc2ブログ
HOME

  「ダメ」と「上手、上手」はわかるんだもん

2019/07/17/

昼夜逆転で育てたせいか、
ぴーちは、暗闇がわりと平気。
ちゃちゃも私と一緒なら、
暗いところも付いて来るのですが、
私の指をつかむ足がキュッとなって、
怖さを感じているのが分かります。

ところが、ぴーちは、
足が緊張することもない。
本当に文鳥?

夜の帝王、いや、これはまずい(笑
星の王子。ぴーちさま。
目を凝らしているようですが、
細くはなっていない。

暗闇の王子_1


以前、いっていた「ダメ」と
「上手、上手」で歌を歌う星の王子さま。
よほど興奮しないと、
本気噛みにはならなくて、
これも甘噛み。
「ダメ」で、キャルキャルを
ちゃんとやめます。
ただ、歌の前に必ずキャルキャルいうので、
紛らわしいったら!



ぴーちは、喉をすごく震わせて歌います。
くちばしもはっきり開けて、
歌ってる感がありますね。
練習中だからかな。
それともぴーちの特性かな。
歌う前のキャルキャルは、
人でいうと咳払い?
これはないほうがいいと、
思うんだけどなぁ。







いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:4 ぶんちょこ隊 trackback:0  

  いったい誰ですか?

2019/07/14/

ジメジメが続き、
なんとなくだるい今日この頃。

我が家の文鳥も、
ペックが呼吸しにくそうだったり、
ぴのしゃんがぺったんこ座りだったり。

で、3日ほど前、帰宅して、
アウターバードバスを外して、
シンクに水をあけた時、
ふと見ると白いものが。

あれま・・・、なんだろう。
なんかの卵みたい。
でも、虫にしては大きすぎるし・・・。
視線を移すと、黄色いものが。
あら~、やっぱり卵だわ。
気持ち悪いわ~と思いつつ、
勢いよく水で流す。


ここでようやく、うちの文鳥だ!
と、気が付く(アホ
ぴのしゃんが、
ペッタンコ座りしているので、
気になっていたのに、
なにが、虫だよ!
自分の鈍さに呆れる。

誰がやったんだ?_2

誰がやったんだ?_3


でも、ちゃちゃも怪しい。
たまには、2組で放鳥しようと
ちゃちゃとぴーちを同時放鳥すると
これですもん。
(交尾はしてないけど)

誰がやったんだ?_1


3つのアウターバードバスの水を
流した後だったので、
ぴのしゃんか、ちゃちゃかわからない。

様子を見てみると、
ぴのしゃんは足を痛めている様子だし、
もし卵でも大丈夫なように皿巣を設置。
ぴのしゃんの足はペック? 自分で?

誰がやったんだ?_4
(足をちゃんと揃えられないようです)


で、今日まで卵はなし。
2羽ともお腹のチェックは
していたので大丈夫と
思ったんですが。

も~、誰よ!
謎多き、数日でした。
いや、過去形じゃないわ!



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:6 ぶんちょこ隊 trackback:0  

  きみにはまだ早い!

2019/07/07/

前にも書いたんですが、
放鳥時の止まり木のテリトリー問題(笑

ぴーちは、生まれてからここにとまるのが
普通だから、ここは自分のテリトリーなんでしょうね。

きみにはまだ早い!_1

今は、ちゃちゃ、ぴのしゃん&ペック、ぴーちの
3組別々で放鳥しているので、
大きな問題にはなりませんが、
ペックは、テリトリーを取られた気分のようで、
最近は、ここにくることもたびたび。
ちょっと悔しいような、切ないような顔・・・
(視線の先は、止まり木あたり)
ヘタレ、ペックです。

きみにはまだ早い!_2


暑いにもかかわらず、
ペックは、ぴのしゃんに求愛することが
また増えてきました。
それはいいんですが、
(いやいやいや、よくないんだけど!)

ぴーちが、刺激されて
がんばろうとするんです。
ケージ越しのちゃちゃに・・・

刺激がなくても、
朝から真夏のセミのように
歌いっぱなし。
ダンス、ダンス、ダンスも
時には入る。
そうなると、ちゃちゃが、
尻尾フリフリ。

今朝は、ぴのしゃんに歌ってました。
お母ちゃんだってば!(笑

きみにはまだ早い!_3


ぴーち、きみにはまだ早い!
というか、まずは一人で水浴び
できるようになろうね(笑!


いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:6 ぶんちょこ隊 trackback:0  

  コルネ4つできあがりました!

2019/07/03/

もしかしたら、握りって
雛の時に親に包まれていた感じに
なるのかなぁ~


で、4羽を握ってみた。
コルネができあがった(笑
貼ってあるセロファンを
剥がしてみるとこんな感じ。


まずは、握り大好きのちゃちゃ。
暑くなって、このあとお口ぱかぁ~。
私が離すまで、ずっと目を閉じて
口を開けて、
手の中で、まったり♪

手の中からこんにちは!_1


次は、ぴーち。
意外と握りは好みじゃない。
やっぱり男の子だから?
それでも、いったん握ると
割とまったりする。

手の中からこんにちは!_2


ペックは、一番握らせてくれない。
ぴーちと同じで、いったん握ると、
あまあまと甘えた顔になるのが
きゃわわ~

手の中からこんにちは!_3


ぴのしゃんは、誰かが近くにいると、
握り拒否。
ぴのしゃんに限らず、
誰かが握られてると
その手の上に乗って、
手の中の子を攻撃するのよね!
だから、ぴのしゃんは誰もいないと分かると
握らせてくれる。

ほらね!
ちょっとリラックスしすぎだけど(笑
(ふむ、やはり二重っぽいなぁ)

手の中からこんにちは!_4


ぴのしゃん、恥ずかしくないよ。
隠れなくてもいいって~
(一口食べたクリームコルネ♪)

手の中からこんにちは!_5

ぴのしゃんとぴーちを
間違えたかなと思って、
寝てるぴのしゃんを捕まえて
確認したら合ってた。
起こしてごめんね!



いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:4 ぶんちょこ隊 trackback:0  

  枝豆 & ネタやらなんやら

2019/06/30/

雨が続いて、テンション下がる
一方、気温と湿度が上がって、
文たちのテンションアップ
(悪い意味でね・・・)
あ~、落ち着いた放鳥がしたい・・・。
そんな今日この頃(笑

なので、色んな意味でやる気なし~
つか、写真もあまり撮れてな~い。


さあ、今年初めての枝豆のおやつ!
ペック、散らかさないでくれ~

枝豆 & イロイロ_1


ぴのしゃん、クレームはなしで!
(今年はどうもおいしいものに当たらない)

枝豆 & イロイロ_2


気分を変えて・・・。
大笑いは無理だけど、
クスッ程度は笑えるかも~


キーバード

枝豆 & イロイロ_3


ちりとり

枝豆 & イロイロ_4


ペック・スパロウ

枝豆 & イロイロ_5

映画では、苗字にちなんで
雀suparouのタトゥーといわれてるけど、
彫られているのはツバメSwallow
なんでやねん!
(色々意味はあるらしいけど・・・)


---------------------------------

boketeというサイトがあるのですが、
そこの動物ネタを集めているサイトです。
たまに鳥も出てきます。
閑な時、ちょっと笑いたい時に
どうぞ♪
こちらです。

追加:鳥だけ集めたのがありました!
(イマイチかも・・・)
こちらです。


--------------------------------

「クジャクを愛した容疑者」(大倉崇弘著)が
でていたので読んだのですが、
その中で、「中雛」に「ちゅうすう」と
ルビが振られていました。
「ちゅうひな」じゃないの?
どいうこと? と調べてみると、
下記の辞書で詳しく出ていました。
興味のある方は、どうぞ!
こちらです。

鳥の種類によって雛の呼び方も違うんですね~


いつも
ありがとう
ございます♪

web拍手 by FC2
にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
FC2ランキング

 

 

comment:4 ぶんちょこ隊 trackback:0  

前のページ« » 次のページ